見出し画像

現実から脱出するためにはメンタル

こんばんは。楽天vs日本ハム戦を観ながらこの日記を書いています。ちなみに現在楽天はめった打ちされております。

叶えたい夢‥と言いますか、なりたい自分の理想‥というものは誰にでもあると思います。私にもばっちりあります。それは細く綺麗で頭がいい女性になることです。「えっ?」と思いましたか?nono~ちゃんとなりたい職業もなりたいスタイルもあるんですよ。はっきりコレだ!とは教えられませんが。まだね。

なりたい自分の理想があって、それに向かってちゃんと毎日努力はしていても、理想に近づくのはやっぱり時間がかかります。そりゃそうだ。まだスタート地点から何歩か踏み出したばかりなんですから。ゴールは遠くけわしい。
大切なのは、ちゃんと理想に向かって努力できているか。

うんうん。できてる。毎日少しずつだけど、できてる。

じゃあ何が問題か。何がつらいのか。

ちゃんと努力してる自分を認めてあげられても、現在の生活や環境で失敗したりつらいことがあると、とっても落ち込みます。
そんなときどうすればいいんでしょう。
それは、「今はゴール地点にいないんだし、理想の自分になれていないんだから、(現実に)不満があるのは当たり前!」と思うことです。だって今(現実)はゴールまでの途中ですから。ゴール地点は今立っている場所とはまったく違う場所で、そっちに行くために努力しながら、不満のある今の場所で生活しているわけで‥。

分かりやすく言うと、
将来英語を使う仕事に就きたいんだけど、今は生活のために事務職してる。でも、毎日自分で英語の勉強は続けていて、努力を積み上げている。のちのち英語の検定を取って、合格したら英語が使える仕事に応募してみる予定だ。
というストーリーがあったとしたら、私は今自分で英語の勉強をしている最中なわけです。現在働いている事務の仕事で、やるべき業務をはたしていれば、何の問題もないわけです。例え事務の仕事で失敗しても、人間関係で疲れていても、ゴールは英語の仕事に就くことなわけですから。事務職でのことは、ちゃんと働いていればOKなはずです。

だから悩むことは一切なくて、「今日つらかったな~。」と思いながら、家に帰って英語の勉強をすればいいんですよ。そのうち必ず上達して自分の理想の場所へステップアップできるはずなんですから。

そう理解しているのに‥落ち込む。そんなときは!
楽天を応援する!(笑)
だってあんなに打たれてるのに頑張ってるもん。選手らは野球選手になるのが夢で、それを叶えて更なるステージにいるんでしょ?さっきの話で言えば、英語の仕事に就いているわけだ!

打てなくてヤジ飛ばされても、あきらめずにひたむきな選手ら、本当にかっこいい‥♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?