見出し画像

病院も業務改善したい

自分の病院は予算がなくて難しいみたいなんですけど、勝手に考えた業務改善アイデア。


問診

初診の方には問診票書いてもらうんですけど、経験上、あんまり意味ないです。薬とか既往多いと、面倒なのかぜんぜん埋めてくれない方が多くて…。問診票の内容をカルテに入れても、あとから直接聞くといっぱい出てきます汗 そして、お薬手帳の内容を電カルに転記する手間たるや…。AIかなにかにしつこく聞いてほしい。「それは何歳のときですか?どこの病院で治療しましたか?今も通院していますか?」「今はもう治っていても、入院したり、手術したりした経験はないですか?」「出産は帝王切開ではなかったですか? 」「健康診断でなにか言われたことはないですか?」それで、事前問診の結果と、持ってきてもらったお薬手帳の内容は、自動でカルテに取り込んでほしい。

予定をスマホで共有する

外来とか、毎週決まってる予定はおおむね共有されてるんですけど、不定期にICしてたり、処置してたりするのはもちろん共有されておらず、途中で電話がかかってくるとお互い気まずい感じ。あと、ICや新規入院の予定も、医師の予定がみんなわかってれば空いているところに勝手に入れてもらえるのに、いちいち確認してもらわないといけないのが手間。timetreeみたいなのでみんなみれればいいのに。

PHS

電話と言いましたが、そう、医療機関は院内PHSで連絡を取り合っているのです。本当に緊急時はそれでいいと思うのですが、そうでないときは、slackとか医療機関でも使えたらいいのにな…

情報提供書fax

院内のコミュニケーションツールはPHS, 病院同士のコミュニケーションツールはfaxです。転院依頼がかかると、診療情報提供書がfaxで送られてきて、それを医療連携室の人が医者に持ってきて、医者が目を通し、じゃあこの日が空いているので受け入れましょうという話になる、という流れです。これもメールとかファイル共有とかができれば、連携室の人が医者の居場所を探すこともなく、紙もムダにならないのでは?あと、faxだとレントゲンとかの画像がつぶれてみえないので, CD-ROMに焼いて郵送してもらうのですが、これもデジタルならすぐみれるんじゃないのかな?

透析条件をバーコードで読みとる

仕事柄、もともとの透析条件をもらって、それを元に自分の病院での透析の指示をすることが多いです。でも、透析条件の表ってフォーマットが病院ごとに違って、ほしい情報をさがすのが手間なんです…。フォーマットを決めるか、そもそもまずは同じ条件で続けてみることがほとんどなので、バーコードかなんかでぴっとすれば、同じ条件の指示が入力されて、変更するところだけ手入力、にできたらいいな。

以上、デジタルに詳しくない医師の妄想でした。それとも、進んでいる病院は実際やってたりするんでしょうか…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?