見出し画像

ONE PIECE 裏テーマ【シン・民主主義】 伏線解読研究書No.2

※1119話までを読み2024/7/6に作成
※1120話までを読み追記:2024/7/20 作成


ワンピースの世界=権力で支配する社会制度の世界

私たちの現実世界でもかつて、特にヨーロッパでは絶対王政の時代があり、そこからフランス革命が起こりました。
フランス革命は、1789年から1799年にかけて行われた市民革命であり、フランス絶対王政が倒され、封建制が廃止され、フランス人権宣言による万民の平等などが謳われました。 革命の背景にはいくつかの要因がありますが、以下の点が特に重要です。

絶対王政への不満
フランスでは身分制度が存在し、特権階級である聖職者と貴族は免税特権を持ち、平民だけが納税義務を負っていました。この不平等なシステムに対する不満が高まったこと

ワンピースとフランス革命の関係

①:フランス王国と世界政府の800年の歴史
②:仏(フランス)とイム様
③:自由の女神:マリアンヌと革命軍ベロ・ベティ
④:バスティーユ牢獄とバスティーユ中将
⑤:マリー・アントワネットとサリー・ナントカネット
⑥:シャンボール城とパンゲア城(マリージョア)
⑦:トラファルガーの海戦とトラファルガー・ロー
⑧:ワーテルローの戦いとトラファルガー・ロー

他にもワンピースとフランス革命での関係はあるが、巷に広がる考察をまとめると上記の内容ではないだろうか。

1⃣フランス人権宣言とフリーメイソンの関係

出典:Wikipediaより
特徴としてはプロビデンスの目
=フリーメーソンのシンボルマーク。

フランス人権宣言を作成した中心人物がラファイエット侯爵です。彼は独立戦争時アメリカに渡った際にフリーメーソンに加入しています。
「自由、平等、友愛」は、フリーメイソンのスローガンであり、道徳原則でもある。またフランス国家の公式なスローガンでもあり、1948年に発せられた世界人権宣言の理念であり、民主主義の原理でもある。
以下の写真は、「三角形とその円」がフランス語でLIBERUTE(自由)ECALITE(平等)、FRATERNITE(友愛)で構成されているフリーメイソンのシンボルである。

 上記写真は『フリーメーソン』創元社 リュック・ヌフォンテーヌ著 P98より転載

ここまで聞くと秘密結社フリーメイソンが民主主義をつくり、世の中をコントロールしているのかと思ってしまいます。
確かに、フリーメイソンが近代民主主義を築き上げてきたのは、フランス人権宣言をみればわかる。
しかし、この時代のフリーメイソンは分かりやすく言うとポジティブ派(アメリカのフリーメイソンやフランスの大東社)とネガティブ派(スコティッシュライトやイルミナティ)の抗争があり、フランス人権宣言を作成したラファイエット候はポジティブ派のフリーメイソンであったことは忘れないでほしい。

その後、フリーメイソンはイルミナティに牛耳られ、ポジティブ派が創った真の民主主義を密教とし、近代民主主義(言論の自由のある民主社会で政治経済の仕組みを隠蔽)として現代社会は経済、政治学、法学、歴史学などは自由民主制の原理を無意識化しながら、政府などは新しい制度の普及を促進している。

近代民主主義の誕生-democracy-

民主主義の語源

紀元前の遠い過去に、地中海を臨む小さな都市で、新しい統治の仕組みが生み出された。その仕組みを自己統治、つまり民衆(デーモス:demos)による支配(クラトス:kratos)を意味するデモクラティア(demokratia)と呼び、小さな都市アテネの市民は、歌や祝祭、舞台、戦での勝利の後、毎月の集会、誇り高き市民の行進の中で、その誕生を祝った

民主主義の起源は遥か昔のシュメールやメソポタミア文明まで遡ることができるが、民主主義の語源に関しては、上記の説が濃厚だと推測します。
そこでは、「集合民主主義」が誕生し、詳細は省略するが、時代を経て「近代民主主義」として生まれ変わったとされる。

民主主義(民衆が信じている一定の主張)の語源である「demon:民衆」が「D」の意思と仮定するとエース、サボ、ルフィの3兄弟の主張とフランス革命からこの物語の裏テーマが見えてくる

3兄弟の主張(夢)とフランス革命

 出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 585話
出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 1話
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

ゴール・D・ロジャーは「富・名声・力」の全てを手に入れた男とされ、これを牛耳れば支配可能であるとされる。しかし、ロジャーは支配に興味がなく、次世代に託すため、ひとつなぎの大秘宝を残し、この世を去った。
「富・名声・力」とサボ・エース・ルフィの3兄弟の夢と主張を重ね合わせると下記になると考察します。さらに、3人の夢・主張と「自由」を掛け合わせることで、各主義主張へ変化します。

なぜ、ルフィが「富」となる理由は、前回の私の投稿をご覧ください。

フランス革命から見る「サボの主張」

サボ : 知識(力) ✖️ 自由 = 立憲主義
→「法の下の平等」

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 586話

フランス革命から見る「エースの主張」

エース : 名声 ✖️ 自由 = 自由主義
→「消極的自由」

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎(著)/集英社発行

「名声」=多くの人から尊敬されることから、らの存在理」=「自由」の主張と解釈すると、「名声=自由」と捉えることもできる。

「他人の恣意的(自分勝手な)強制からの自由」という「消極的自由」の思想から、この自由は、人と人との関係にのみ関わり、消極的自由に対する侵害は、人々による強制だけだと考えているようです。

自由主義は『法の支配』を重要視

立憲主義と自由主義の組み合わせから、「自由民主主義」の思想と名称がフランス革命以降に生まれたとされる。このことから、エースのメラメラの実をサボが継承する流れも、深い意味が込められている事が考えられる。

フランス革命から見る「ルフィの主張」

ルフィ : 富 ✖️ 自由 = 資本主義
→「ブルジョワジーの精神」

ブルジョワジー=主に資本家階級や中産階級を指す

出典:Wikipedia 19世紀のブルジョワジーを描いた絵画


ブルジョワジーの精神は、個人の自由と経済的な自立を重視し、資本主義の発展を促進しました。また、ブルジョワ階級は教育や文化の発展にも寄与し、近代民主主義の基礎を築く上で中心的な役割を担いました。

近代民主主義の誕生

この3人の主義主張を組み合わせることで「近代民主主義」に変化すると考察します。これが私達、現代社会の基盤となる「近代民主主義」である。

エースの死=自由主義の限界

エースはルフィを庇い自ら命を絶つが、最後に自分が見つけた「名声」ではない別の意思をルフィに託します。

エースは「名声」ではなく、「家族」を白ひげから教わり、ルフィに託します。「愛」を託されたルフィについては、後ほど・・・
エースの死が示すように、近代民主主義の限界が垣間見れる・・・

近代民主主義の限界

実は、前述したフランス人権宣言とフリーメイソンの関係があることから、その後、フリーメイソンがイルミナティによって支配され、近代民主主義をコントロールし、近代民主主義が既得権益を持つ階級のための政治に変わっている。
肝心な道徳的正当性が抜けているのである。民主主義自体は間違っていない主義主張であるが、我々は民主主義の本質を理解できないようにされている。
そのことをわかって頂きたく、この投稿をしたのが本音である。
それには「民主主義の原理」を読み解く必要がありますので、次章は「民主主義の原理」に焦点を当てます。

2⃣民主主義の原理

真の民主主義を理解することで、現在の自由民主制が陥っている混乱の原因(社会構成している最も重要な影響を与える基本的な原理が「無意識化」)を解放し、真の民主主義の密教化を各個人が認識し、改憲ではなく、正しく活用することで、平和な民主社会を作り出すことが可能であると私はワンピースを通して思う。

①民主主義の原理とは?

自由、平等、友愛そして真理
=個人の尊厳の実現追求するための権利

民主主義の原理は、人間が生まれつき持っている非経験的な精神の働きを万人に保障する形で形成されている。
例えば、誰しもが持つ欲求追求の精神の働き(何々がしたいという目的という感情、現状認識という知性、実行という意志)の尊重万人に平等に与え、その欲求追求の適不適を判断する人格の自由を保障することなど、文明や宗教を超えて支持される普遍性を持つことが挙げられる。

民主主義の普遍性=
万人の人格の自由が保障された上で、適切な幸福と善の欲求追求の自由が最大化した支配者のいない平和な社会の実現した状態

②民主主義の目的〜成り立ちとは?

民主主義の目的=「個人の尊厳の実現」

先人達は「個人の尊厳」の実現に向けて、「人類という同胞の間では、自由で平等である」という個人の尊厳の理念から、民主主義の基本となる権利(自由・平等・友愛)を形成。

民主主義の基本権利(自由・平等・友愛
=「実在しないが、理想とする権利状態のモデルの形式

理想を現実にするには、現状認識という「真理(道徳)」を融合させることで、実在するものにかかわる民主主義の真の原理「=民主的な構成的原理(現実に創りあげる理念)」になる。

「自由、平等、友愛」+「真理」
現実的で実現している諸権利の状態
民主主義の真の原理の成立

著者:天野統康「フリーメイソン最上層部により隠されてきた民主主義の真の原理」より

自由も平等も人間を支配、被支配の関係から解放するための権利であるが、お互い不十分な特性のため、相互規制によって統合が必要

③民主主義の真の原理を読み解く鍵

そんな民主主義の真の原理を読み解く鍵が日本国憲法の前文にあります。
日本国憲法に前文は、条文本体の前に置かれ、その法令の制定の趣旨、理念、目的などを強調して述べた文章です。具体的な規範を定めるものではありませんが、各条文の解釈の基準となるものと言われています。
その原理を読み解くことで、民主主義の真の仕組みを明らかにし、それがどのように操作されているのか、どのように改善すればよいのかをモデル化している。
※()の中身は私の解釈です

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保(=自由)し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

そもそも国政は、国民の厳粛な託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理(=個人の尊厳)であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義(=友愛)に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と久から免かれ、平和のうちに生存する権利(=平等)を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふこと(=真理)は、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

出典:日本国憲法の前文

以下は各権利の一例である。※カッコ内は日本国憲法の条文

●友愛の権利=選挙権(15条)、国民主権、地方自治、生存権など
●自由の権利=表現の自由(21条)、起業の自由など
●平等の権利=選挙権の平等(44条)、社会権、税の応能負担など
●真理の権利=教育を受ける権利(26条)、知る権利や情報公開など

④なぜ、自由・平等・友愛・真理の権利が必然的に発生?

かつて人間は、本能的に持つ特定の群れに帰属意識を持とうとする「連帯欲求」の多様化から奴隷主と奴隷、王侯貴族と農工商民など「優越欲求」と「対等欲求」の争いが起こる。さらに、ある物事の本質や意義を理解しようと求める欲求「=認識欲求」で対立が激化し経済的、社会的な矛盾で限界に達すると、内部的・外部的圧力によって、その体制(君主制、封建制、ファシズム、ソ連型社会主義、独裁国家、選挙権が制限された共和制など)は崩壊する歴史が幾度となく起こってきた。

対立を解消するために、人々は「連帯欲求」、「優越欲求」、「対等欲求」と「認識欲求」を調和するため民主主義の制度として幸福欲求と結合し設計。

幸福欲求と結合の結果→民主主義の真の原理が発生

連帯欲求 + 幸福欲求 = 友愛の権利
優越欲求 + 幸福欲求 = 自由の権利
対等欲求 + 幸福欲求 = 平等の権利
認識欲求 + 幸福欲求 = 真理の権利

しかし、残念ながら、民主主義に必然な4つの権利がひとつでも無意識化されると真の民主主義は成立しない。これは、「自由と平等が両立しない」と意見があるのは、この無意識化による影響が強い。

⑤イルミナティによる無意識化

そんな真の民主主義の密教を理解しているイルミナティはいとも簡単に社会をコントロールし、国民の権利を無意識化に成功している。
特に「真理の権利」の無意識化の流れを簡潔に説明すると

政治面での言論の自由が認められ、「正・反・合」の議論が実践しているようで、イルミナティが正と反を共に管理し、「弁証法」を用いて主流の社会理論を管理している背景があることに国民は無意識化されている。

ここまでは、下記の書籍を参考に述べておりますので、より詳しく知りたい方はご一読ください。

3⃣ワンピースと民主主義の関連性

ここまでは、民主主義の真の原理について、簡単ではありますが、説明させていただきました。
漫画:ワンピースの作品は、ルフィがラフテルに辿り着き、海賊王になり、ひとつなぎの大秘宝を手に入れるストーリーには「民主主義の原理」を裏テーマとして描いているのではないかと私は考察します。


ここからは1120話までのネタバレが含まれますので、ご注意ください。

近代民主主義はフランス革命がひとつのきっかけで誕生したことは間違いないだろう。さらに、フランス三色旗もフランス人権宣言を作成した中心人物であるラファイエット候が1789年7月に発案し、3色の意味は以下の通りである。

フランス国旗のトリコロールの3色の意味

青 = 自由
白 = 平等
赤 = 友愛

著者:天野統康「フリーメイソンさい上層部により隠されてきた民主主義の真の原理」より
出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社

ルフィが17歳で船出した時の服装の色(青と赤)民主主義の原理(自由・平等・友愛・真理)の内、2つの権利(自由・友愛)を表現していることが分かる。

そして動物系“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”の能力に覚醒させたモンキー・D・ルフィは髪も服もになり、腰巻きの色はになります。

白 = 平等          
紫 = 自由(青)+ 友愛(赤)

つまり、ルフィで民主主義の原理(自由・平等・友愛・真理)の内、3つの権利(自由・平等・友愛)が表現されている。

腰巻きの色(黄色紫)について色彩心理学では「補色」という特別な関係。「補色」いわゆる「反対色」は、「お互いを呼び求め合い、補い合う関係」。正反対の性質同士だからこそ、惹かれ合い、呼び求め合い、補い合う関係。調和を保つのに欠かせない関係。
また、紫という相反する色が混じりあっているため、二面性、変化変容、神秘、不思議、バランスという意味がある。

ここから民主主義の原理(自由・平等・友愛・真理)とワンピースの関連性を詳しく見ていきます。

①「自由」=「海賊王」

ルフィの生き方が自由気ままであり、他人から強要されたり合わせたりせず、従うか従わないかは自分で判断。
今までの戦いも決して正義(ヒーロー)の為の行動ではないという自覚を持っている

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 507話

②「友愛」=「仲間」

友愛を英語でFraternity。中世のイングランドで流行した民間の宗教団体(結社)のことをFraternity(ラテン語のfrater 「兄弟」と-ityから来ており、「同胞団」の意)と呼んでいたそうです。都市の成立と人口の流動化によって、キリスト教社会のなかに、教区とは別で自然発生的に信者たちの互助会が生まれました。彼らは貧しいメンバーを経済的に援助するほか、商売仲間が結びついてギルド(職業別組合)と一体化することもありました。
近代ではFraternityをフリーメイソンなどの秘密結社と意味することもあります。
フランス革命では、このフラタニティ(友愛)は宗教的な意味を失い、同じ目的を持つ者同士の「連帯」に変わります。「友愛」とは、自由と平等のためにともにたたかう「仲間」のことと解釈が可能なのです。

一方、ワンピースでは、エースの死により、ルフィは悲しんでいた・・・

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 590話

ジンベイの助言により、ルフィはあることに気付かされる・・・

③「平等」=「太陽の神”ニカ”」

シャンクスがONE PIECE FILM REDの作中で

「なぁウタ、この世界に平和や平等なんてものは存在しない」

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 ONE PIECE FILM REDのチラシより

そんなシャンクスはいつか訪れる「平等」や「平和」な世界の実現をルフィに託したのかもしれません。

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 434話

太陽の神”ニカ”に覚醒したモンキー・D・ルフィは「解放の戦士」と呼ばれ、太古の昔、いつか奴隷達を救ってくれると信じられた伝説の戦士です。Dr.ベガパンクは「白い戦士」と呼んでいます。
そしてニカとなったルフィの技に「白い(ドーン)」というワードが出て来ます。夜が白々と明けていく事を英語で「dawn breaks」。

また、英語のことわざで「The sun shines upon all alike.」太陽は万人に平等にそそぐ。(太陽は皆を平等に照らす)があるように、平等の象徴として太陽は結びつき、あえてルフィが太陽の神”ニカ”になると白くなるのも納得がいきます。

もしかすると「夜明け」とは差別や偏見のない平等な世界を照らすと考えられ、それが「Dの意思」と考察します。
「解放の戦士」であるニカというのは、奴隷だけではなく差別される種族もまた解放する。夜明けは誰であろうと平等に訪れる!!

 出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社

④「真理」=「空白の100年の歴史」

Dr.ベガパンクは世界政府が隠蔽した黒歴史「空白の100年」について研究を始める。Dr.ベガパンクが伝えるこの世界の「歴史の真実」について全世界に研究成果を映像配信で暴露・・・

「空白の100年」の間に何者かが古代兵器を使用して海面を上昇させた事実を導き出し、「この世界は海に沈む」という衝撃的な発表

また、900年前に栄華を誇った「巨大な王国」と「20ヶ国による連合国」は100年にも渡って戦争を続けていたという。

 出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 1066話

そして、配信の中でベガパンクは永遠のエネルギーを夢見る過程で「マザーフレイム」を開発したと語った。
しかしながら、マザーフレイムは彼が夢見た永遠のエネルギーではない。 
ベガパンクは、今の世界の常識を変える程の力が「鉄の巨人の動力である古代のエネルギー」なのだと語り、永遠のエネルギー”動力”を追い求める。

 出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 1067話
 出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 1068話

そんな配信中、ルフィは五老星と戦闘中、太陽の神”ニカ”になると、突然、鉄の巨人が動き出す。そして、鉄の巨人の名前が「エメト」。

空白の100年の歴史の真実を語る中、エメト(真理)を登場させる粋な演出。ジョイボーイの理想を現実にさせるため、ゴーレム(未完成)であるエメト(=真理つまり道徳)を太陽の神”ニカ”(=自由・平等・友愛)と融合させることで、民主主義の真の原理(イルミナティが知る密教)が完成。
="ひとつなぎの大秘教(秘宝)"とも解釈可能です。
いよいよ、シン・民主主義が垣間見える最終局面を迎える段階まで来ているようです。

余談ですが、真理・真実→真実の色=藍色になるそうです。
エメトの色が藍色っぽい!?

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 アニメ1095話
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は
尾田栄一郎氏及び集英社・フジテレビ・東映アニメーションに帰属します。

4⃣結論

憲法の根本価値である「人間の尊厳」では「友愛と平等」のみであり、「自由」は存在しなかった。
その後に導出される「幸福追求と善追求の自由を尊ぶ価値」を含めた「究極的価値」である「個人の尊厳」では、「友愛と平等に、自由がプラス」されて融合している

民主主義の原理の内、3つの権利の導き出す順番=友愛→平等→自由

友愛・平等・自由の結合に伴う個人の尊厳の実現という目的を意識化すると現状認識という知性つまり「真理」が発生し、4つの権利が相互規制の統合状態を民主主義の真の原理と呼ぶ。
これをワンピースの主人公:ルフィのストーリーに当てはめてみると・・・

「海賊王」を求め海へ

友愛・仲間」との出会い

太陽の神”ニカ”が万人を「平等」に照らし

自由」を掴み海賊王へ

全ての歴史を知り「真理・真実」に辿り着き

「民主主義」という世界平和へ
="ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)"
の裏テーマ

現在、ルフィは友愛(仲間)に気づいている状態。これからルフィは、太陽の神”ニカ”(=平等)を自覚すれば、自ずと海賊王(=自由)となり、革命が起こり、真理に辿り着き、民主主義の真の原理を形成。
そして、ルフィの夢でもある”世界平和”へ繋がると考察します。

 出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社

前回の投稿でラフテルにあるジョイボーイが残した宝(ひとつなぎの大秘宝:ワンピース)は、永遠のエネルギー”動力”が必要なのかも知れません。
Dr.ベガパンクが「なぜ動かなかった・・・!?」の発言は
「なぜひとつなぎの大秘宝:ワンピースは動かなかった!?」とも解釈できると考察します。
そしてレイリーが「なァロジャー”楽しみ”をよ・・・」の発言も私の前回の投稿を読んでいただくと繋がると思います。

  出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社 1116話

最後に

現在も現代社会では、理由も無くただ「日本国憲法を改憲する!!」などと世論が騒いでいるが、今一度、改めて一人ひとりが「日本国憲法とはどういう憲法なのか」、「民主主義とはどういうことなのか」をワンピースが好きな人であれば尚更、認識して頂いて欲しいです。憲法9条を改憲することは、先に述べた日本国憲法の前文もすべて書き換える草案なのです!!
世界の裏でコントロールしている連中(世界政府)が都合よくしているだけで、国民を無意識化(空白の100年)していることは、ワンピースの世界だけでなく、現実世界でも起こっていることを忘れないで欲しいです。
シン・民主主義を世間に知らしめることで、尾田栄一郎先生の抱く「世界平和」に一歩近づけると私は考察しております。

自由・平等・友愛・真理なんて小難しいことを考えなくてもワンピースは面白いに決まっているが、私にはワンピースが世界平和を象徴するかのような作品に仕上がっていると感じました。今後、ワンピースの世界がどう変わっていくか、楽しみにしたいと思っております。

最後まで、ご覧くださりありがとうございました。

あとがき

出典:『ONE PIECE』(C) 尾田栄一郎/集英社

現四皇の髪の色が左から青、赤、黒、白と並び、黒髭が抜けると、青、赤、白になり、フランス🇫🇷国旗が完成する考察もあるように、フランス革命とワンピースは切っても切り離せない関係なのは間違いないだろう!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?