脱スマホをおすすめしたい。

僕は副業の仕事柄、基本土日祝日に大阪や兵庫へ出張することが多いです。移動手段は基本JRの環状線です。
土日祝はあんまり混んでなく自分の仕事も座りながらPCで作業してと、外の景色や電車に乗ってる人を良く見てしまいます。
ブライダルフォトグラファーとゆう職業柄、人の行動は反射的に見て、目線や仕草とかでだいたいのお客様との距離感も考えなければならないため、ちょっとした職場病ですが(笑)

そして本題とは大きく脱線してしまいましたが、平日の環状線は恐ろしく地獄です。
まず、座れませんし満員です。仕事場所へは一時間かかるためまあまあしんどいのですが、、、

一番の地獄と思う光景は95%くらいの人がずっとスマホを見てて、退屈そうにしてるんです。
僕は基本当日の仕事の内容を一瞬だけ確認する程度で、その他の移動時間はなんか外の風景とか近場にいる人の仕草とかなんか見てしまうんですよね。
たまに、しゃがみ込んでしまう人とか、辛そうな人とかもいるので大丈夫ですか、と声をかけたり今の時代は多分あんまりしないおせっかいな行動もしてしまうのでちょっと反省はしております。

んで、モラル的にはあんまりよくないんですが、他の方のスマホがたまに見えてしまうんです。
内容がいつでも見れそうなティックトックや、アニメのショート、ゲームの配信とか、まあまあ見えちゃうんですよ。(ほんまにすみません。)
でも、下ばかり見て、イヤホンで外界から音を遮断して今から仕事行く人達が、そんなモチベーションの暗い表情で
見てるこちらも引きずられて下がってしまうんですよね。

以外に外の景色は奈良から行く道中の山とかキレイですし、電車の中の雰囲気を視界だけでなく5感を働かせたら、明らかに座らないとしんどそうな人や本当に痴漢しそうな人とか冤罪されそうな人とか結構いるんですよ。
毎日平日に同じ職場への移動とかめっちゃ退屈だと思いますし、批判してごめんなさいとは思います。

僕の独断と偏見で申し訳ないんですが、スマホだけ見て電車の中で時間を潰す事ってもったいないなと感じます。
イヤホン外してスマホ見ずに一回でもいいので、周りを少しだけ見て見たら以外と違う世界が見れるかもです。

スマホで仕事してる人には毒を吐いて本当にごめんなさいm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?