プレゼンの目的は?

仕事のプレゼンはシンプルに簡潔に。
数字で会話する事。を心掛けていた。

エンジニアがやるプレゼンなんてそんなもんだと思ってた。
とにかくわかりやすく。相手がどこまで知っているかを想像して、認識合わせをした後で、その先を紹介するイメージ。そして、方向性の決断をしてもらう。

プレゼンで困った事はそんなに無かった。
でも、今年は違った。

話をする相手の事を想像して、投げかける様なプレゼンにしたつもりだった。
いままでやって来たプレゼンと遜色ないと思う。でも違った。
相手の心理状態を見極めて、このプレゼンを聴く事でどう変化させたいのか?までを考えないといけないという事に気付かされた。

プレゼンの目的を果たす為に相手の心理状態をどうコントロールするのか?(投げかけるのか?)が必要。
言いたい事を言えば良いでは無い。
これを言ってどうしたいの?の本質がちょっと見えた気がした。

腹の探り合い。目的をどう達成するのかを考える良い機会だった。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?