スパチカ

いつでもどこでもすぱちかねんね。

スパチカ

いつでもどこでもすぱちかねんね。

最近の記事

xiaomi pad5 proにHyperOSをインストールした

ボクはxiaomi pad5 pro(CN版)にGoogle系アプリとMorelocale2をインストールし使っている。(こんな記事にたどり着いた方はxiaomi pad5 proにグローバル版がないことはご存知だろう) これまで不便なく使えていたので、HyperOS更新の知らせが来てもかたくなにアップデートを拒否していた。 というのも、下手にアップデートして設定がリセットされた状態になってしまったら、再度Google系アプリとMorelocale2をインストールしなければ

    • ChromebookでWiimを制御する方法

      我が家のオーディオ環境は「Wiim Pro→DACアンプ→スピーカー」で構築している。 これまでWiim ProはAndroidスマホかタブレットで制御していたが、ChromebookでAndroidアプリを使えるのであれば、「Chromebookで制御したい」と思いPlayストアを覗いてみたら… 残念ながらボクのChromebookは非対応だった。 それならばと公式サイトを見たところ… Google Play以外にAndroidのアイコンがある。 そこをクリックすると

      • IdeaPad Flex560i Chromebookについて知っているいくつかのこと

        先日、魔が差して「IdeaPad Flex 560i Chromebook(82M70025JP)」を買ってみた。(定価の半額くらいだったんで…) ボクにとってはじめての純正Chromebookだ。 (メイン環境はMacとWindowsのデスクトップ。Chromebookはあくまでサブ機扱い) 購入前に詳しく調べてみようと検索するも、全然情報が出てこない… メーカーHPには詳しいスペック表もないし、価格コムを見ると口コミはなく、レビュー数も2しかなく酷い評価が幅を効かせてい

        • 5年前に買ったセレロンPC(EeeBook E202SA)にChromeOSをインストールしてみた。

          5年ほど前に購入したが動作が緩慢かつ液晶が貧素であまり使いみちのないE202SAに、ChromeOSをインストールしてChromebookにしてみた。 あまりいないと思うがE202SAをChromebook化する人の参考になればというのと、自分自身の忘備録として書いておく。 なお、この文章はChromebook化したE202SAを使い書いている。 1.Chromebook化は簡単!(一部引っかかる箇所あり)ChromeOSのインストールに関してはPC-FREEDOMさんの記

        xiaomi pad5 proにHyperOSをインストールした