マガジンのカバー画像

かんじるブラジル(日記2018)

115
ブラジル留学の日々。 パラナ州クリチバは、雨と公園の多い街。 予想してたブラジルとはちょっと違う、このまちの空気を感じたままに。
運営しているクリエイター

#海外生活

ブラジルで大晦日

何日も前から何度も延期していた遠足。今年のうちに行こう!と昨晩、一念発起して敢行をきめる。 朝6時に起き、サンドイッチやフルーツ、たくさんの水をリュックサックにつめこむ。 人の少ないバスにのり、港へ。少し待ったのち、ボートに乗り込む。彼はボートに乗るのがはじめてだと言う。 2時間弱で、イーリャ・ド・メル、はちみつの島、というところについた。 透き通った水と白い砂浜。湾に浮かぶ島の陸地側についたので、波はおだやか。ブラジルの海〜!という感じ。なんていうか、建物の作り方雑

12/16,17 ユバ農場4,5日目 もちつきとamysays

サンパウロ郊外のほぼ自給自足の日系コミュニティに行った話。 12/13 ユバ農場1日目 井戸水がおいしい 12/14 ユバ農場2日目 図書館 12/15 ユバ農場3日目 台所仕事の日 16日は朝からもちつきをしたはずなのだが、疲れていて記憶がない。 17日 宿泊場所をゲストルームからバレエ部屋に移った。クリスマスに向けて人が増えるからだそう。全面鏡張りのへや。ついくるくると回りたくなる。 今日はとてもゆくっりした一日だった。午前中に台所の大そうじをした他はこまこました

2018年 23歳ブラジル留学 まとめ

暑い。暇にまかせて、ハッシュタグに便乗して2018年のふりかえり。なんとなく、よくあるネット記事風に目次などつけてみた。 目次 1.ブラジル人の恋人ができた 2.アトピー悪化 3.日記をかく習慣ができた 4.モダンダンスをはじめた 5. ジェンダー論に触れた 6. 読みたい作家さんができた 7.好きな画家をみつけた 8. 8年ぶりのパラグアイ帰国 9.ユバ農場に行った 10. ブラジルに来た 11. まとめ 1.ブラジル人の恋人ができた 一番うれしいことだから一番最初に

「愛してる」への正しい答え

「…ありがとう」というと怒られるのだ。彼からの「愛してる」への返事として。 ✤ 「愛してる」と言われたことがあるだろうか。面と向かって。あなたなら、なんと返す? 私は最初、「え〜」とか「あはは〜」とか言っていたのだが、ある時ついに言われてしまった。 「僕はみほからちゃんとした返事をもらったことがない」と。 ばれてたか。 そこで、一番しっくりくる言葉はなにかな、と探したところ、適当なものを見つけたので使ってみた。 明くる日。 彼「あいしてる」 私「ありがとう」

一人でも生きていけると、そう思い出させてくれる人

昨晩、寝つけず5時就寝。11時頃起きる。 恋人が、珈琲をポットに入れて、目玉焼きと温めたポンデケージョをベッドまで持ってきてくれた。パパイヤまで切ってくれた。素敵な朝食。「ピアノの森」のアニメを観ながら食べた。 彼は、私がにこにこして喜んでいるのが好きだ。逆に、私が世話を焼こうとすると、嫌がる。だから、彼を喜ばせたかったら、私は私を喜ばす。 彼の素晴らしいところはたくさんあるけれど、何より好きなのは「私は誰にも依拠しない、自由な一人のにんげんだ」と思い出させてくれること

「ソロをつくる」WS 1日目

今日から3日間、「ソロをつくる」ためのWS。 私は今まで踊るときは音楽に合わせた即興ばかりを踊っている。ベリーダンスをメインに、舞踏のテクスチャや時々カタックのステップが入ったりする。父親のジャズピアノを聞いて育ったので、音取りはジャズっぽいらしい。 そんなふうに踊る中で、ちょっと即興に飽きてきたかもしれない。いや、大好きなんだけど、ちょっと、コンフォートゾーンを離れてもいいかも。 そう思い、このワークショップを受けるに至った。 ちなみに、三日間なのに、ただである。ク

王道からドヤ顔で外れてみせる

今日はしっかり起きて授業へ。動物と人間の社会学。 期末のプレゼン内容を決めなくてはならない。動物の出てくることわざ、日本人と魚の関係、民話のなかの動物、などと色々迷ったあげく、「日本人と食肉文化」にすることにした。江戸時代までの馬・牛の死体処理から、食肉文化の輸入、現代の食肉産業などについて。「ある精肉店のはなし」もとりあげようかと思う。(https://www.youtube.com/watch?v=y7Rl-dyh_U0) * よく、自由だと言われる。 ぜんぜん、

11/08 日記 何がサマータイムだ

どうやら、ここのところ寝つきが悪いのは、窓の外から灯りがはいってきて微妙に明るいからではないか、と思う。 昨晩も寝つきが悪く、5時就寝。9時に起きて、部屋の掃除など。今日は血液検査のため、食事を抜かなければならず、すきっぱらに珈琲もなあ、と思い白湯を飲んだ。 昼すぎ、血液検査へ。日々薬を飲んでいるので、肝臓と腎臓に異常がないかの確認。私のかんぞうくんとじんぞうくんは本当に頑張ってくれていると思う。が、しかし、刺青ふやしたいなあと思う。なんとなくだが、刺青は肝臓に悪い気がし

読書が1番の

しっかり10時まで寝た。むちゃくちゃにすっきり。やはり睡眠は正しい。 昼はきのことキャベツを蒸して鰹節をのせて食べた。鰹節の匂いをかぐと、お好み焼きがたべたい。 ここ数日、暇を見つけては本を読んでいる。パウロ・コエーリョの「ヴァルキリーズ」。 何度も言うが、「アルケミスト」は彼の代表作だが、私は特に好きでもない。「ポルトベーロの魔女」「ブリーダ」「ヴァルキリーズ」の魔女三部作が、おとぎ話味が少なく、舞台も現代で、その中で光を求める苦悩や絶望、それでも諦めない思いが描かれ

私の土俵にあがるのは、私だけでいい

むちゃくちゃに早起き。なんと、5時半。日本語科の友人が教えている、小学校にお手伝いしに行く。公立の小学校だが、なんと日本語やイタリア語などに触れる授業があるそうだ。びっくり。さすが、クリチバ。 (クリチバはよくも悪くも、経済的に豊かな都市だ。ヨーロッパ系が多く、排他的でもある。今回の大統領選のボルソナーロ騒動も、クリチバから始まった) おむすびころりんの紙芝居を読んだ。教室は、びっくりするほど騒がしい。 私は小学校から大学まで、ずっと公立の学校に通っている。小・中学校は

「生活がしたい」という願い

早起きした。 からだとセクシュアリティの社会学。 授業前半はついていけたが、後半、フランクフルト学派のマルクーゼ論になってからさっぱりわからなくなった。ちょっと日本語で調べよう。とはいえ、哲学はそれでも理解できるか微妙なのだけど。 昼食後、今日は何もないので少し読書したのち帰宅。 洗濯、掃除、かきもの、こまごました雑務。 夕方、20分程歩いたところにある公園に散歩。帰り際にスーパーでキャベツとニンニクを買う。 夕飯は、キャベツとキノコのパスタ。 今日は「生活ができ

8/28 Tue.

今日も寝坊した。身体の社会学の授業に途中から参加。今日は先生が出張だそうで、院生の人のプレゼン。お昼の鶏のフライがとてもおいしかった。1時頃、彼が大学に来たのでしばしのんびり。午後の授業のための動画を見たり。3時半、写真とテキストについての授業。終わってから、学食へ。寮の子とあったので一緒に帰る。 オレンジを2つ食べる。

【DAYS】8/23 カカオボール

昨日は日記を書き忘れた。 彼と夜ご飯を食べる日はだいたい、まったりしてしまうのでそのまま寝がち。 今朝は9時半に起きた。 パンを焼きバターを塗り、目玉焼きをつくる。目玉焼きは弱火のほうがうまくできると、23年間生きていて初めて知った。 午前中はパソコン仕事。日本のシェアハウスが水漏れがおきたとかなんだとかで、ごたごた。 その他の雑務もまとめてやってしまう。 昼、学食に行こうと家を出たのだが、現金がないことに気付いた。ATMにお金をおろしにいく。三菱UFJ銀行、手数料

【DAYS】8/20

長い一日。 6時半 起床。さくっと珈琲とパンの朝食。久しぶりにロングスカートをはく。 8時 授業。インディオのコスモロジーについて。今日は授業中に、西洋近代文化と接触のなかったある文化が、どのようにそれを取り入れていくのか、というのは今の日本のフェミニズム運動だとか、いろいろな変化のそれとまったく同じだな、と気づく。これについては後日まとめるとおもう。 12時 上記の発見について考えつつ昼食。 13時 ポルトガル語能力試験の勉強。 14時 モダンダンス。半年たってよ