見出し画像

【自炊】9月20日日曜日

ああ、もう、9月も20日なのか。と、いま吃驚しています。ああ、もう、20日なのか。

とりあえず、台所に立ってみました。
包丁を握ってみました。

いつもながら、料理というほどでもなく。

食材は長野のスーパーツルヤや道の駅で。

・なめたけ

大株の榎を酒、出汁、醤油で。
あまり甘くしません。今回は唐辛子もいれません。

・野沢菜炒め

漬物と油、相性いいですよね。
沖縄料理でもチキナーのチャンプル好き。
半分はそのまま、半分は唐辛子と胡麻油と炒めて。

・零余子 むかご

茹でて、塩パラ。
もはや料理ではない。
でも、食卓に並んだもののなかで、かなり好き。自炊なんで、好きなものしかないけれど。

・青唐辛子とチーズのオムレツとなめこのバターソテー

青唐辛子、大辛って書いてあったけどちょうどよかった。

・茗荷のしらす和え

茗荷は半分に切って、斜めにスライス。
しらすと混ぜて、オリーブオイル。
うえ山のお通しがヒント。

・サバ缶おろし

ツルヤのサバ缶。これが安くて美味かった。実際あれこれサバ缶食べてみると、安いのは安いなり、200円超えてくると、やっぱりひと口ではっきり違いますが、120円しないぐらいだったかな?これは旨い。

前日も酒をたまたま抜いたので、この日も抜いてみようかな、と。炭酸水とほうじ茶で。




書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。