見出し画像

【自炊】7月31日金曜日

林家はな平 来宅。
メシと酒とYouTube配信。

はな平はから揚げ担当。
それから持ってきてくれた泰明の原酒が滅法うまい。

なのでわたしは『究極の烏龍ハイ』でお出迎え。

・ポテトサラダくらい

19時からの配信は、料理するところからかと思ってなんにもしていなかったので、17時45分からとりかかる。

まず、電鍋にじゃがいも 、にんじん、生卵。
水をカップひとつ入れて、スイッチを下げる。これで蒸しの目安が25分。

フタがゆれだして5分ぐらいでにんじんの様子をみて。10分で卵を出し、25分でじゃがいもに串が通る。

その間、きゅうり塩もみ、玉ねぎ1/4。

・蕪の梅肉和え

ポテトサラダにボールを取られる前に、蕪をスライス、軽く塩して揉んで、叩いた梅を蕪に和える。皿へ。ボールを洗う。

・ししとうのじゃこ炒め

蕪のスライスの流れで、ししとうのヘタを落としてどっかにおいとく。そこへ、じゃこふたつかみぐらい。醤油2 みりん1 酒1 テキトー。じゃっと炒める。

・野菜スティック

ポテトサラダののこりのきゅうりとにんじんはこうしておく。辛子味噌、にんにく味噌は横須賀の直売所『すかなごっそ』で。

・ひたし豆

出汁に一晩漬けた大豆。これ、やっぱ、好き。

最後にポテトサラダにとりかかり、洗い物をして60分きっかりにはな平に台所を明け渡す。あとはから揚げ真打の出番。

・からあげ

カレの流儀、はなカラとは違うから揚げ検定とやらで教わったという、から揚げ。つけだれの配合ははな平も不明、作り方を見て、聞いたのだが、なかなかかわった作り方。

このから揚げがいつまでもパリパリ、冷めても尚、パリパリで、味がなじみ旨い。すばらしい。

究極の烏龍ハイは、台湾の凍頂烏龍茶を使用。すこし贅沢に、濃い目に、しかも渋みが出ないように。これ、あたまがバカになるまで飲めるやつ。

配信、23時に終了。
ただおじさんふたりが、飲んで、酔うサマを。


書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。