見出し画像

【自炊】7月14日火曜日

鶏とどんこの照煮/ポテトサラダ

正味50分でつくると、こんな感じ。洗い物ふくめて、60分。

生玉子とじゃがいもを大同電鍋で蒸しにかける。にんじんは半分に切って最後に少しだけ→昨日から戻してるどんこを半分に削ぎ切り、にんじん乱切り。ボールに入れる→フライパンに火をかけて胡麻油→鶏もも肉を切って、フライパンに→まな板洗う→どんことにんじんをフライパンに→炒め合わせる→出汁を入れる、酒を入れる、砂糖、みりんを入れたら落としふた→10分ぐらいで玉子だけ出す、じゃがいもに串を通してみる→ハム、玉ねぎ、きゅうりを刻む、卵の殻をむく→玉ねぎは新玉なので水にさらさず、きゅうりは軽く塩もみ→煮物のほうに醤油を入れて、中火の強火→じゃがいもの皮をむく、蒸す前に浅く十字に包丁入れたらいいね、じゃがいもくずしてざとくりまぜる→強火にして、照煮の仕上げ、最後に蜂蜜と胡麻油、鶏とどんこの照煮完成→塩、マヨネーズで味付け、ポテトサラダも完成。

ざっと、こんな感じ。

わたしはポテトサラダ、中濃ソースかけるのが好きなんで、味は薄め。味も見た目も、なかなかのポテトサラダ。

どんこは先日、月例の独演会で薮伊豆総本店でいただいたもの。水でもどしてそばから、香りがいい。肉厚。鶏のチリソースと迷ったけど、照煮。筑前煮とかでなく、こっくりとした感じにして。味の濃淡など、おもったとおり。


書くことは、落語を演るのと同じように好きです。 高座ではおなししないようなおはなしを、したいとおもいます。もし、よろしければ、よろしくお願いします。 2000円以上サポートいただいた方には、ささやかながら、手ぬぐいをお礼にお送りいたします。ご住所を教えていただければと思います。