将棋クエストは神アプリです

将棋クエストは結構やっている。基本的な機能としては10分切れ負け、5分切れ負け、2分切れ負け、ついたて将棋という4つのルールでオンラインで対人戦が可能だ。ついたて将棋というのは変則将棋の一種で相手の駒が見えない状態で対局を行うものだ。王手がかかったとか、駒が取られたとかそういう情報から相手の玉の位置を推測して詰ませるゲーム。なかなか面白い。

また、最近出てきたのが一人で練習という機能。実践!詰めチャレというのがあって面白い。実践詰将棋の問題を無限に生成してくれる。実践詰将棋にもレベルがあって、時間内に詰ませるとレーティングが増えていく仕組みだ。自分のレーティングの順位や段位なども見ることができるので、楽しくサクサク解いていくモチベがある。

そしてこれらの機能が全て無料で提供されている。操作性も完璧だし、自動マッチングシステムもしっかりしているのに全部無料でできるのはありがたい。

今日の注目ニュース

悲惨な事故が起きてしまった。自転車競技はその性質を考えるとかなり危険が伴うスポーツだと思う。ヘルメットはしているものの、スピードに特化して体はほとんど生身の状態で相手との速度を競う。競技場のような場所で行うのではなく、オールウェザーでさまざまな地形の道路を走る。安全性に考慮とはいうものの、ゼロリスクは難しい。まさに命懸けだ。

運転免許証化というよりはスマホ簡潔にできれば便利ではないかなと。すなわちスマホ一台でマイナンバーカードの役割や運転免許証の役割を代替できるようにすることだ。

確かにオタク向けと最初からわかった上で相手が接してくれるならハードルは低くなりそうだ。晩婚化を問題視した上で婚活のサービスも多様化しているのだなあ。

自らの原体験をもとに同じ境遇の人を救いたいという思いで活動をしているようだ。小学生、中学生の悩みもたくさんきているらしく、そこでは「今から死にます」というような内容もあるとのこと。たくさん相談が来ているということはそれだけ需要もあって、救えている人がいるんじゃないか。応援したい活動だ。

アニメがTikTokでも地上波と同時に放送されるのは新しいな。テレビがなくても生でネットからアニメが見られるようになるのは便利そうだ。最近はテレビを持たない人も増えてるだろうしね。わざわざ見たいと思う番組もほぼない。

藤井聡太五冠は色々な条件がかみ合わさって生まれた存在という感じがする。本人の将棋の才能ももちろんあるだろうし、将棋が好きで没頭できるということもあって、家庭や師匠も本人をのびのびと生かすような育て方をしている印象だ。今も王位戦で戦っている。ますますの活躍に期待だ。

今日の一言

藤井聡太さんの将棋は応援したいのだが、実際の対局を見ても自分が指す形ではないので正直全然分からない。また、棋力があまりにも離れていて逆に参考にするのが難しいというか・・。振り飛車党の人なら同じように思う人結構いるんじゃないかなー。



この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,676件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?