22/31 「つまらない」の中にある「原石」

サンライズの宮城です。

答えのない話なんですが、
今日高校の教職の方と
話をする機会があって、
最近の色んな事情や
教育論、方法について
色々質問してたんですが、

その中で変に面白かったのが
遅刻や欠席が少ないクラスは
進学実績が良くて、
遅刻とか欠席が多いクラスは
進学実績が悪いという話。

具体的な教え方や指導法についてばかり
僕は質問していたので
そもそもの生活習慣から
教えていくってのが
結構眼から鱗だったというか。

その生活習慣と進学実績の
相関関係を詳しく聞きたくて
掘り下げて質問すると

「常識すぎて理由までは考えた事がない」

という事でした。

何かのジャンルでプロになるって事は
成熟していく。言い換えると
新鮮さ、初々しさを無くすって事なんだなと
自分事として痛感しました。

自分にとって「当たり前」になっている
新鮮さのない「つまらない事」を
しっかり言葉にする事が
次のステージに行ける「宝」の原石なのかもな
と思った出来事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?