見出し画像

目指せ快適キッチン!キッチンの床選び

キッチンの床は他の部屋と比べて、油・水・洗剤などが飛び散って汚れやすい場所です。キッチンの床選びの際に抑えておきたいポイントや、デザイン性と機能を兼ね備えたサンリフォームのキッチン事例を紹介します。

床の種類 『フロアタイル』

「フロアタイル」とは、塩化ビニール樹脂製の床材をいいます。耐水性があり、水や油が付着しても内部まで浸透しにくいので、キッチンをはじめトイレや洗面所といった水回りによく使われます。タイル風、木目調、大理石風など、色やデザインが豊富なのが特徴で、価格も比較的安価です。ただ耐久年数はさほど長くないので、定期的な張替えを考慮しましょう。

▼実例:北欧ヴィンテージ×素材感を楽しむシンプルリノベ

インナーテラスから滑らかに続くキッチンの床。グレーのシンプルなフロアタイルは、カフェの厨房のようなイメージのキッチンにぴったりです。掃除がしやすいフロアタイルと生活動線の組み合わせで、機能美と呼べるような洗練されたレイアウトになりました。

sun111_吉田邸004

sun111_吉田邸007

sun111_吉田邸010

△この事例の紹介ページへ

▼実例:やさしい色合いにこだわった、自然な暮らし

リビングはフローリング、キッチンにはフロアタイルを採用するなら、リビングのフローリングと質感や色合いに似たものを選ぶのも一つの方法です。こちらの事例はLDKの無垢フローリング・キッチンのフロアタイル・キッチン本体の扉カラーの色の調和が美しいです。

画像4

画像5

△この事例の紹介ページへ

▼実例:グレイッシュトーンが格好いい、外国映画のような住まい

リビングの床とのメリハリを付けて、キッチンを非日常的に演出する方法もあります。こちらのキッチンカウンターは職人の造作家具。上品なデザインに合わせてフロアタイルもヘリンボーンに。外国映画に出てくるようなキッチンが出来上がりました。

sun131_前田邸_002_s

sun131_前田邸004

△この事例の紹介ページへ

床の種類 『フローリング』

床材として広く普及している木質系の「フローリング」です。フローリングは、「無垢フローリング」と「複合フローリング」とに大きく分けられます。

①無垢フローリング
無垢とはチーク、ヒノキ、メープルなど、単一の木材を使用しているフローリングのことで、木の風合いが楽しめます。経年による色や風合いの変化が味わえますが傷つきやすいので、キッチンには防水、防汚、耐傷などに対応した表面加工が施されているものがお勧めです。

▼実例:本物の素材にこだわって

LDKからキッチン、廊下まで無垢フローリングで統一。無垢材のオークフローリングが途切れずに続き、空間がより広く感じられます。ステンレスのスタイリッシュなキッチンと、無垢材の組み合わせがモダンな印象です。

sun147_村上邸007

sun147_村上008

▲この事例の紹介ページへ

▼実例:お気に入りの家具と猫と過ごす家

広々としたリビングと繋がるキッチン。キッチンは床材とよく合った扉カラーで、まるで家具の様に佇んでます。カラフルなラグやカーペットを敷く事で、傷つきやすい無垢材を守りつつ、お部屋のインテリア性を高めています。

sun138_兼藤邸004

sun138_兼藤邸006

▲この事例の紹介ページへ

②複合フローリング

複合フローリングは合板の表面に薄く削った天然木を張り合わせたものと、樹脂化粧シートを張り合わせたものがあります。木の柔らかさや温もりを充分に含みつつ、比較的安価なのが魅力です。物を落としても傷もつきにくく、防水面も優れているため、掃除やメンテナンスがしやすいです。

▼実例:ペットとともに、すっきり暮らす

わんちゃんが歩きやすく、汚れや傷が付きにくいリビングのフローリングをご希望していたお施主様。その床材はキッチンにも施行。廊下のフローリングも統一し、わんちゃんが歩くのに楽に加えお家全体のトーンが整っています。

sun134_荒川邸001

sun134_荒川邸010

▲この事例の紹介ページへ

床リフォームの施工方法

床材を新しくするリフォームには、新規で張り替える「張り替え」と、既存の床材の上に新しいフローリングなどを重ねる「重ね張り」の2種類があります。どちらの方法が良いかは、床材の種類や下地の状態によって変わってきます。

①張り替え

既存の床材をすべて撤去してから、新しい床材を張り直すのが「張り替え」です。重ね張りと比べると手間や材料費などがかかるため、費用は高くなってしまいますが、下地の状態を確認できるメリットがあります。築年数を重ねたマンションでは、下地のメンテナンスも出来るという点で優れた方法です。

②重ね張り

「重ね張り」は既存の床材の上から、新しい床材を重ねて張る工法です。メリットは、既存のフローリングをはがす工事をする必要がなく、ゴミが出ないことです。その分全体の工事時間は短くなり、解体費や処分費がかからないのでリフォーム費用も安くなります。デメリットは床材を重ねる分だけ段差が出来るので出入口に支障が出ることがあります。この方法はマンションリフォームでは防音フロアが基準になることが多くあまり使用しない為、主に戸建で利用されます。

マンションの床張り替え方法は、マンションの基礎構造によって工法が決まる場合もあります。いずれの方法にしても、まずプロの職人さんに床の状況をしっかり調査をしてもらい、判断しましょう。

キッチンショールームでも床を見てみましょう

キッチンを実際に体験できるショールームでは、床にもご注目。キッチン本体との調和が取れた組み合わせがたくさん見られます。床材やフロアタイルの見本の一部を見ても分からないな…という方も、実際にキッチンとの組み合わせを見れば、キッチン全体をどんな空間にしたいのかも浮かんできます

こちらの写真は『クリナップショールーム キッチンタウン OSAKA』の、システムキッチンと床の組み合わせ例です。

クリナップ床

---------------------------

マンションのリフォームは管理規約で防音基準の設定があり、防音フローリングの使用や床上げしてフローリングを施工する必要があります。サンリフォームではマンションリフォーム専門店なので、お客様の希望に沿いつつ、マンションリフォームにふさわしいご提案をさせていただきます。キッチンの雰囲気と機能性を左右する床。それぞれの床材の特徴をふまえて選び、「こんなキッチンにしたいな…」を叶えていきましょう。

▼サンリフォームが手がけた、様々な事例はこちら▼
https://www.sunreform.jp/full_reforms


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?