コーヒー毎日

気づいたらコーヒーを毎日飲んでいる、どうして??
毎日の習慣なんて衣食住歯磨き以外無かったが、思えば1年ほど前から毎日コーヒーを飲んでいる。

以前は家にコーヒーを常備していなかったし(今考えると無理怖すぎ)、食後の飲み物を聞かれても紅茶と半々くらいだった。今では、あったけぇありがてぇコーヒーを今すぐここにどうかよろしくお願いします、という気持ち。

1日2〜3杯くらいで、決して大量には飲まないけど、仕事中もコーヒーの自販機の前を通るとその良い香りで、アーーー!!!となるし、隣で夫がコーヒー味のアイスを食べた残り香だけであーもう飲みたい、となる。書きながらもうあの最高の香りを思い出して飲みた〜〜となっている。コーヒーの最高さに占める香りでかすぎる。
もちろん味もおいしい。でっけ〜タンブラーに濃いめで作ったところにすこし牛乳いれたあのくらいの塩梅で、ウワーーー!!!飲みた!!え??何??怖……、出先でこの文書くんじゃなかった…。

このコーヒーブームっていつまで続くんだ?と思った。そういえば自分の親もコーヒーを多分毎日飲んでいる。もしかしてこれ、これから一生続くやつなのか??1年前になんとなーく、自販機でたまに買うよりは節約になるかと家にインスタントコーヒー置くようになったのをきっかけに、コーヒーなしでは無理の人生になってしまった…?そんな覚悟はなかったのに…。

タバコを吸う人とかもこんな感じのきっかけで、気づいたら毎日の習慣になり、え?これ一生?ってなるのかも。そのくらいスムーズな流れで中毒になっていた。何となく今日は控えてみるか〜と思っても、次の瞬間無理無理とお湯を沸かし始める。喫煙所に詰まってる人を見て依存の力すご、って思うことあるけど、コーヒー飲まない人からしたら自販機の前通って、ア!!とか言ってるのもすご、って感じになりそう。今無人島に流れ着いたとしたら、まず上陸して口ん中の砂じゃりじゃりで最悪、次にコーヒー飲めなくて最悪となるはず。

人生毎日タスクのうちの化粧水・乳液も、もしかして始めてしまったから止められなくなった可能性がある…?洗顔してぱつぱつの顔になり、いや無理無理と急いで化粧水をつけ始める。それと同じで、体がもうカフェイン無しではぱつぱつになるようになってしまった?今まで飲まなくても問題がなかった体が、コーヒーを知ったことでもう後には戻れなくなってしまった?

だとしたら、今後の人生でもこういうものが出現する可能性がある。知らなければ今のままで居られたのに…というものに出会う可能性があると思うと怖い。こうして人生毎日タスクが増えていくんだろうし、まだ無害なもの(諸説)だから良いものの、例えばカロリーばか高い食べ物に依存してそれ無しでは居られない体になったり、顔に10種類くらいの液体をつけないと居られなくなったりしたらどうしよう。そんな覚悟は無いまま体がなり得そうで怖い。だったら筋トレや百ます計算無しでは生きられない体になって欲しいのにな〜。

ここまで書いてようやく一番の原因が分かった、
「ちょっと贅沢なコーヒー店 スペシャルブレンド」
これが美味しすぎるせいかもしれない。いつもありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?