見出し画像

ひとりの喜び

今日はふたご座の新月。
新月は毎回、アファメーションを書いてます。
こうなったらいいな♡という状態をイメージして
ウキウキ♪ な感じで。

でも今日の新月は書く前からなんとなく感覚が違いました。
確かにスタートの節目的な雰囲気はあるのだけれど、
もっと厳かで、静かで、アファメーションというより
「覚悟を決める」みたいな感じ。

静かに内なる自分とつながって、この1ヶ月で
叶えたい状態をイメージしたら、
いつもより、ドシッとした、意志の堅い、
力強いウィッシュリストが書けました。

自動筆記のようにスラスラとペンが走って、
何か見えない力に支えられた感があったりして
書き終わったらもう書いたリストが
叶ったかのような安心感をじわーと感じました。
「カーナビに目的地をセットしたから、
あとは言われたとおり進むだけ」みたいな。

今日のカードが<オラクルオブザフェアリー>の
『Solitude』(ひとりでいる)。

『Solitude』は孤独という意味で、
この単語について調べていたらこんな名言と
出会いました。


Language has created the word "loneliness" to express the pain of being alone. And it has created the word "solitude" to express the glory of being alone.

言語は一人でいることの寂しさを表すために「loneliness」という言葉を作った。さらに言語は、一人でいることの喜びを表すために「solitude」という言葉を作った。

パウル・ティリッヒ(神学者)1886 - 1965

「Loneliness」は一人でいたくないのに、
一人になっちゃってる状態。
「Solitude」は自分で望んで一人になっている状態。

おなじ「ひとりでいる状態」なんだけど、
軸が「他人」なのか、「自分」なのかで
幸福度はぜんぜん違うんだなと
今日の新月のウィッシュリストを通じて、
 ”一人でいることの喜び” をしみじみと
味わった日でした。



読んでくださって、ありがとうございます ^^ 「私も!」「私はどうかな?」と読んでくださった方の振り返りにお役に立てるような視点や経験を発信しています。 こちらの記事が「役に立った!」と感じたら、「スキ」「フォロー」「シェア」で応援してください♡