見出し画像

ブラマジの対戦リプレイ動画をあげました【遊戯王マスターデュエル】

序文

皆さん、こんばんは。
今回はYouTubeの方に【ブラック・マジシャン】でランクマッチに潜った時のリプレイまとめ動画をアップしたので、その紹介と、動画内で提示しきれなかった細かいプレイングの諸々を解説していこうと思います。
【ブラック・マジシャン】デッキの基本についてはこちらの記事、対戦内容については以下の動画を参照してください。

デッキレシピ

変更点として、以前の記事で紹介したデッキから《黒魔術の秘儀》《ブラック・マジシャン・ガール》絡みの融合パッケージが抜けています。
【ブラック・マジシャン】デッキはガチめに調整していくと、どうしても《ブラック・マジシャン》素引きなどの手札事故が怖くなってくるので、今回はその裏目を最小限に留める安定感重視の調整を施しています。
《ブラック・マジシャン・ガール》はもちろんですが、《黒魔術の秘儀》も決して素引きして嬉しいカードではないので……

そして、空いた枠には《墓穴の指名者》《スキルドレイン》《魔法族の里》《拮抗勝負》などの汎用カードを環境に合わせていろいろ試したり、気分転換に《死者蘇生》なんておしゃれカードで遊び心を出してみたりしています。
《死者蘇生》入れるぐらいなら《黒魔術の秘儀》《ブラック・マジシャン・ガール》パッケージを入れた方がいいような気もしますが、まぁ、それはそれとして。

VS【サブテラー】戦(先攻)

罠デッキ同士の対決です。
この手のマッチアップは基本的にゲーム展開が複雑になりやすく、正直あまりやりたくないですが、今回はこちらが先攻で、しかも大分良い回り方をしていたので、かなりスマートに終わらせることができました。
理想的なゲーム展開だったので、動画の1本目にはちょうどよかったですね。

このゲームの分岐点はおそらく《トロイメア・フェニックス》の召喚に《神の宣告》を打たれた場面だと思いますが、じゃあ打たない方がよかったのかと問われると、まぁ、微妙なところですよね。
直前に《メタバース》で後続となる《地中界シャンバラ》をサーチしてきているので、今回は無為にライフを支払わず、どっしりと構えているべきだったのかもしれませんが、それ以前に《神の宣告》の"ライフ半分"が痛すぎます。
【ブラック・マジシャン】にも採用できるカードなので、このへんは共感できる部分なのですが、《神の宣告》は自分に有利な状況を盤石にするのは得意ですが、五分~不利な状況をひっくり返す1枚にはなりづらい側面があります。
そのため、単純に後攻を取ってしまった場合や、1妨害を容易に乗り越えられる(ちょうど【スプライト】のような)デッキが環境にいる場合は、見た目ほど汎用性のあるカードではなくなるよなーという印象がありますね。個人的に。

VS【エクソシスター】戦(先攻)

待望の新規カード実装で強化された愛すべき同期テーマ、かと思いきや、実はブラマジデッキにとって天敵のような存在。
なにせ、こちらの《ブラック・マジシャン》展開手段である《マジシャンズ・ソウルズ》《永遠の魂》が両方とも墓地を経由する特殊召喚のため、"エクソシスター"共通の墓地メタ効果にこれでもかというほど引っかかります。
なので、このマッチアップは基本的に不利です。
一応、こっちの《黒の魔導陣》による妨害がそれなりに刺さりやすかったり、調整の段階で《幽鬼うさぎ》や《スキルドレイン》といった対【エクソシスター】用のカードを採用していたりするので、それなりに戦えなくはないんですが、まぁ、その、普通にやったら駄目ですよね。こんなん。

《エクソシスター・マルファ》の特殊召喚効果に《灰流うらら》を合わせたのはこの辺も関係しています。
《エクソシスター・ミカエリス》の特殊召喚まで通すと場のカード1枚を除外されてしまうので勝てなくなる、というのは動画内のコメントでも言った通りなんですが、それに加えて、そもそも"エクソシスター"が場に1体残っただけで、こちらは何一つ身動きが取れない状態になってしまいます。
また、この時の自分の手札も正直あまり芳しくなく、長期戦を戦うための《マジシャンズ・ロッド》すらなかったので、とにかく相手の初動を潰して、返しのターンに《フルール・ド・バロネス》で無理やり詰めていくしかありませんでした。
結果的にはそれが功を奏しましたが、正直、ギリギリもいいところですよね……

VS【スプライト】戦(後攻)

【スプライト】に勝てるのはこういう時ぐらいだよねという1戦。
当然ですが、動画にしていないところでしこたま負けてるマッチアップです。

環境デッキだからというのもありますが、それ以前に【ブラック・マジシャン】は展開系デッキが苦手です。
過去に【ドライトロン】が隆盛していた頃は、自分が先攻を取ったのに相手の展開を眺めるしかないような状況に陥ることも多々あったりしましたね。
他にも【アダマシア】や【電脳堺】など、《黒の魔導陣》の除去だけで追いつかないマッチアップは基本的に厳しいです。

とはいえ、Tier1デッキへの対策を完全に諦めるわけにもいかないので、一応《幽鬼うさぎ》や《スキルドレイン》といったカードで最低限の抵抗だけ試みています。
不利なマッチアップへの対策は頑張れば頑張るほどデッキレシピが歪んでいくので、無理のない範囲で、最低限の勝ち星だけ拾えるような構成にするのがオススメです。
より対【スプライト】戦を見るなら《拮抗勝負》あたりを採用すると良いかも?

VS【ブラック・マジシャン】戦(先攻)

【ブラック・マジシャン】同型戦は先に《黒の魔導陣》と《永遠の魂》を揃えた方が勝ちです。つまり先攻ゲー。
そもそも、滅多に起こるマッチアップではないんですけどね……

ちなみに、"ブラック・マジシャン"カードの中には、何枚か相手の墓地の《ブラック・マジシャン》まで参照するカードというものがあります。
漫画/アニメの『遊☆戯☆王』で遊戯の繰り出した《ブラック・マジシャン・ガール》がパンドラの墓地の《ブラック・マジシャン》まで参照したのは割と有名なエピソードだと思いますが、他にも《魂のしもべ》や《黒魔導強化》などがこれに該当します。
特に《魂のしもべ》は多くの【ブラック・マジシャン】に採用されているカードなので、後攻で、普段なら自分の墓地に《ブラック・マジシャン》を送る手段がなくて困る場面で《魂のしもべ》が使えて動き出せる、というシチュエーションも割とあります。
また、相手が《ブラック・マジシャン・ガール》や《守護神官マハード》まで使ってくると、自分がドローできる枚数も増えるので、同型戦ではこれらのカードを使わないように立ち回るのがオススメです。

VS【烙印デスピア】戦(先攻)

現環境のTier1デッキの中では比較的戦える方です。
何故なら、向こうのデッキのメインギミックの中に魔法・罠カードを除去できるものがあまり多くないから。
実際、動画内でもかなり相手を自由にさせているのに、結果的に《黒の魔導陣》も《永遠の魂》も割られなかったですし、こういうゲーム展開がこのマッチアップだと地味に多いです。

加えて、向こうの《氷剣竜ミラジェイド》の妨害がこちらにとってはあまり苦にならなかったり、消耗戦になっても同程度のリソース回復能力は備わっていたりと、あまりこちらにとって不利な材料が見当たらない点も好都合です。
それでも、そもそものデッキパワーに差があるので、負けてしまうことも多々ありますが……

また、どちらも消耗戦に強いデッキなので、ロングゲームの末にちょっとしたミスが響いて負けるという展開も珍しくありません。
《氷剣竜ミラジェイド》を早い段階で除去した後、なぜかせっせと大量展開して、エンドフェイズにそれらを全部除去されたりね。
平常時はもちろん、何戦かこなして多少疲れているような状況でも、こういったケアレスミスを減らしていくのがプレイングの肝だと思うので、こういうのはきちんと減らしていきたいですね。願望。

VS【ヌメロン】戦(先攻)

このマッチアップも上位デッキの中だと有利な方。というか大分有利。
いかんせんこちらがモンスターを場に残さないので《ヌメロン・ネットワーク》からのワンキルが成立しない上、《ヌメロン・ネットワーク》を《黒の魔導陣》でも除去可能で、おまけにグダグダとしたゲームを続けていくならリソース回復手段がある分ブラマジ側が有利というね。
珍しくしっかりと有利が取れているマッチアップです。

……なのですが、コイントスで普通に先攻取っちゃった上、手札がかなり上振れたので、勢いに任せて試してみたかった《召命の神弓-アポロウーサ》初動にしてみた結果、ちょっとあれなゲーム展開になってしまいました。
普段はもうちょっとスマートにやれるマッチアップなんですけどね……

ちなみに、このアポロウーサ初動は《マジシャンズ・ソウルズ》《マジシャンズ・ロッド》《幻想の見習い魔導師》の3枚初動(見習い魔導師の手札コストも含めれば4枚)に墓地の魔法が3枚以上という条件まで満たさないといけないため、よほどのことが無い限り使わないんですが、たまにブラマジ関連カードばかりで手札誘発等が一切ない初手を引くことがあるので、そういった手札を処理するためにこのルートを使用します。
いわゆる"上振れルート"というやつですが、それでも攻撃力1600の《召命の神弓-アポロウーサ》が出るだけなので、まぁ、あまり上振れてる感じはしないですよね。
まだ《双穹の騎士アストラム》を出した方がいいんじゃないかと思うことも少なくないですが、モンスター効果を止められるのは強いので、一応こっちかなーと。

VS【エクソシスター】戦(二戦目)(後攻)

いろんなところが上手くかみ合った1戦。
《エクソシスター・ミカエリス》の隠された戦闘破壊耐性効果に引っかかった自分も大概ですが、それ以前に相手も《マジシャンズ・ソウルズ》の特殊召喚効果に合わせて《エクソシスター・バディス》を打ってこなかったので、どっこいどっこいな気がします。
まぁ、その時は《マジシャンズ・ソウルズ》による特殊召喚を拒否することで対応はできたんですけどね。(ソウルズによるブラマジ特殊召喚は効果解決時に行うかどうか選べるため、Gを打たれた場合などは特殊召喚を拒否することが可能)
もしかして、相手はそのことを理解した上でスルーしていた……?

まとめ

いかがだったでしょうか。
正直、まだまだ《イリュージョン・オブ・カオス》入りの構築や新環境に慣れておらず、いろいろプレイングが怪しい部分もあるんですが、流石に大筋はそこまで間違えてないとも思うので、【ブラック・マジシャン】デッキの回し方を知りたい人とか、【ブラック・マジシャン】デッキで環境デッキとどう戦えばいいのか分からない人とか、そういった人たちに何かを伝えられるものになれば幸いです。
それでは、また。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?