マガジンのカバー画像

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察【コラム】

8
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.8「アナログボードゲームの弱いところ」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.8「アナログボードゲームの弱いところ」

こんばんは、Sunnyです。
ほんとは木曜日に投稿する予定がこんな時間に、、、

Q「巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

今日はアナログボードゲームの弱いところ、やりづらいこと

もっとみる
巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.7「アナログゲームの面白さとはなんだ」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.7「アナログゲームの面白さとはなんだ」

今日もAdvent Calendar2015を読み進めます。
Sunnyです。

Q「巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

アナログゲームの面白さとはなんだ今日は、紹介をする前に

もっとみる
巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.6「複雑性から来る面白さについて」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.6「複雑性から来る面白さについて」

今日からはAdvent Calendar2015を読み進めます。
Sunnyです。

Q「巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

ボードゲームは複雑なものが多い前半の記事で特に気に

もっとみる
巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.5「ドラフトはインタラクションが強い」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.5「ドラフトはインタラクションが強い」

今日もやっていきましょう。今日で2014はラストです。
Sunnyです。

Q「巨人の肩の上に立つボードゲーむデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

これからボドゲにハマる人に何をお勧めすべきかゲーマー予備軍と

もっとみる