マガジンのカバー画像

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察【コラム】

8
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.4「奉行問題とその解決方法」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.4「奉行問題とその解決方法」

今日もやっていきましょう。
Sunnyです。

今日はAdvent Calendarじゃなくて、とあるツイートについて考えてみます。

Q「巨人の肩の上に立つボードゲーむデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

もっとみる
巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.3「グラフィックデザインと面白そうという予感」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.3「グラフィックデザインと面白そうという予感」

今日もやっていきましょう。
Sunnyです。

Q「巨人の肩の上に立つボードゲーむデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

面白そうという予感 -そば打ちに例えて-面白いという体験は何か、ということをoink g

もっとみる
巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.2「リプレイ性と感情のデザイン」

巨人の肩の上に立つボードゲームデザイン考察vol.2「リプレイ性と感情のデザイン」

今日もやっていきましょう。
Sunnyです。

Q「巨人の肩の上に立つボードゲーむデザイン考察とは?」
2014年12月から毎年12月に行われている、I was gameさんの企画であるAdvent Calendarを読み進めながら考察を進めていくコラムです。他にも参考になるものを読みながらまとめていきます

2014年の印象ゲームマーケットが大きい会場「東京ビックサイト」に変わった翌年、ゲームマ

もっとみる
巨人の肩の上に立つ ボードゲームデザイン考察vol.1「ボードゲームデザインを学ぼう」

巨人の肩の上に立つ ボードゲームデザイン考察vol.1「ボードゲームデザインを学ぼう」

どうもこんばんは
お久しぶりです、Sunnyです。

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は、noteをいっぱい書いていこうと思います。

背景っていうのもですね。ボードゲームデザインをするようになって、もっと勉強したいなと、そういう気持ちがあって
それにただ勉強するだけじゃなくて、それを体系的にまとめていくと、そういうのをやるのがいいかなと思ったんですよね。

もっとみる