【イギリスビザ申請】Biometrics

イギリスのMarriage Visitor Visaの申請後、必要な手続きについてご説明します。


Biometricsとは

 ビザの申請のために、指定されたビザセンターへ行き、指紋認証および本人確認の手続きのこと。

当日の流れ

会社を無駄に休みたくなかったので平日の朝1番の時間に予約しました。予約時間の15分前までに来るよう指示がありました。

08:00 集合時間
   朝一だったので手続き開始
08:15 予約時間 
   写真
08:30 終了
14:05 ビザセンターからUKIVに情報を転送したとメールで通知あり

↓実際のメール

言われたこと

・手続きには3〜4週間かかる
・何の為にイギリスへ行くのか

申請費(UKIV支払い分)

・Visitor visa (Standard): 22166円

追加で購入したサービス

・パスポート返却郵送 1,700円
・SMS通知 230円

パスポート早期返却サービスに申し込みたかったけど、無駄なお金1万5千円を払いたくなかったので、諦めました。英語の先生から国際法的にどうなの?と言われましたが、これ以上払う金もないのでやめました😅

ネットで申し込んだ時には15営業日でと記載があったので、4週間以上かかると行けないですが、スムーズに審査が通る事を祈ります。

結果

ビザセンター訪問日の10日後にパスポート発送のメールを受領。翌日、UKIVから却下のメールが届きました😭😭
ブログとか見ていると(あまり情報も少ないですが)全然審査されないという意見が多数でしたが、ファストトラックを頼まずすぐ届いたことは期待していたらまさかの結果に。
私の申請ミスもあったのかもしれないけど、明らかに複数の申請項目と書類を見ておらず、意味のわからない言い訳を言われ憤りしか感じませんでした😢本当に無駄なお金だった。

仏のような彼も今回はかなり腹が立ったみたいで、
すぐに抗議文を書いてくれましたが、
渡航までの時間がなく、信頼ができない所に再度お金を払うのか馬鹿馬鹿しく、日本での結婚に切り替えることにしました。

いつになったら渡航できるのか、道のりはまだまだ先で気が重いです😨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?