見出し画像

「思うだけ」では変わらないこと

人間は社会性の動物である
なにかで聞いた言葉
コミュニケーション能力の高い者ほど
日常で重宝される


口下手や物怖じする人間は
特に今の世の中では損をする
「個性が弱い」「主張が足りない」
すみっこに追いやられる


追いやられた方は
「でも」「どうせ」「だって」
極端に卑屈になる人もいる
分からなくもないけれど


「かわいそう」と思われたいわけじゃないだろう
「自分を変えたい」というが偽りでなければ
耳障りの良い言葉だけを聞き
耳が痛い言葉を全て遮断するのは悪手な気がする


選ぶべきは現状維持か変化か?
世界に問う・・・自分に問う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?