見出し画像

年賀状の季節


Judyの #しりとりnote 第3回。

(しりとりnoteとはなんぞや?という方はこちらをぜひ。)


前回のキーワードは「めがね」。


「ね」から始まる今回のキーワードは

年賀状」です。

ちょうど話題に出始める季節になりましたね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月下旬ごろ、

喪中を知らせる葉書がちらほらと届き始めると、

もう年賀状を準備する季節になるんだなあ、と実感する。


だけど、今年は別だ。

というのも、今年祖父を亡くしたので、我が家は喪中なのである。


ここ数年は、LINEやメールに置き換わっていって、

年賀状を出す機会もめっきり減っていたとはいえ

全く年賀状を出さない、というのは初めてで、なんだかピンとこない。

もしかすると、祖父がいないという事実自体に、

私自身が、まだピンときていないのかもしれないけれど。


いつもなら、年賀状に載せるための愛犬の写真を吟味したり、

いいテンプレートないかなあ、なんて探し始める頃。

家族写真なんてこの歳になるとそうそう撮らないので、

戌年だろうがなんだろうが、我が家は専ら、愛犬一本勝負なのだ。


でも今年は喪中ハガキや寒中見舞いの書き方を調べることから始まり。

全員あまりに不慣れで、喪中ハガキをある程度刷ってから、

「もしや薄墨じゃないとダメ!?」と騒いだりした。

(調べたところ、薄墨でなくても良いとのこと。ほっ。)



もうすぐやってくる、祖父のいないお正月。

いつも通り賑やかに、でも寂しさも含んだ、

家族皆で祖父を思う、そんな時間になりそうだ。


そして来年は、親戚が皆健康に過ごせて

年末に年賀状の準備ができる。

そんな1年の締めくくりになれば、いいなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


というわけで第3回目は「年賀状」をテーマにお届けしました。

来年は、皆健康でありますように。


次は「う」から始まるキーワードでお届けします。

一緒にしりとりを楽しみたいという方がいらしたら

ぜひ以下マガジンをフォローしていただけたら嬉しいです!


最後までご覧くださり、ありがとうございました😊 もし、この記事がお気に召しましたら、サポートいただけたらとても嬉しいです! いただいたサポートは、以下に使わせていただきます。 ①書籍の購入 ②執筆時のお供の購入(主にカフェラテ、時々甘いもの)