見出し画像

日本人のスタイルとは違うフィリピン人の働き方や仕事に対しての意識の違い

私は昔から体が壊れるまで働くことが多かったのだけど、ここへ来て意識が変わった。

というのはフィリピン人は1番に自分の健康、家族との時間、心地が良いかどうか、給料が見合っているかを優先するのだ。
もちろんそうでない人もいると思う。
それに韓国資本の会社にいるので、少しは韓国や日本向きに働いていられるのだと思うけど、それでも感じることがある。

 ここの会社ではよく人がやめるし、人が入ってくる。それに、一度やめても数日後に他の会社は居心地がよくなかったからまた戻ってきたということを耳にする。日本では珍しいことだと思う。

よく授業の中でも言われることが、”自分の体がしんどいときは無理せず休むべきだし、不満があるなら言うべきだよ!”と。

まあ、当たり前のことだけど日本に長く住んでしまっているからなかなか意識を変えることは難しい。
 けど、それを実際に行動に起こしている人を目の当たりにし、そしてそれが当然。のようにしているのを見ると、ハッとさせられることがある。

自分にとって何が大切で、何の為にここにいて、心地が良いのか心地がよくないのか。時間を使っているということを忘れては行けないなと思う。

嫌われたくない?
嫌う人は何をしていても嫌うし、好きでいてくれる人はどんな自分の姿でいても好いてくれる。むしろそのままでいるほうが、好きでいてくれる。
そう強く感じた。

人が見ていても気にせず歌うし、踊るし、上司だろうと言って当たり前のことは言うし、逆に不公平に扱われたりしたらそのことにも反論する。

なんていうか、それでいいよね。
そう生きていいと思う。
どうせ最後は何もなくなるのだから、もっと自由にたまに本気で、理不尽なことには意見して言い返すのもいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?