見出し画像

【地方×Makuake】新商品「TEMASK」の使用感レポート。開発者自らが1ヶ月以上使用して気付いたこと

はじめに

画像5

手袋製造歴約60年、3代続く株式会社イナバから、手袋メーカーとしてウイルス対策に何か貢献できないか、と、ブランディング企画会社である株式会社サンカクキカクに相談が入り走り始めたプロジェクト。

手にもマスクのようなウイルス対策を。

そんな想いから試行錯誤を重ねて完成した新商品が「TEMASK / 手マスク」です。

現在、クラウドファウンディングサービス「Makuake」を活用し、支援者を募集しております。

noteでは、Makuake内で継続的に掲載してきた活動レポートを「マガジン」としてまとめて記録に残そうと思います。

以下、2020年5月28日に掲載した活動レポートです。

【使用感レポート】開発者自らが1ヶ月以上使用して気付いたこと

皆様こんにちは。

福岡でのTV放送後、更に多くの方にご支援頂き本当に感謝の言葉しか御座いません。

画像4

先日、5月末分のTEMASKを発送させて頂きました。到着まで今しばらくお待ち下さい。
また6月末分をご支援頂いた皆様にも一日でも早くお届け出来るよう、引き続き頑張って参りますのでよろしくお願い致します。

さて、今回は私自身がTEMASKの開発段階から現在に至るまでの1ヶ月以上の期間、実際に自身で使用する中で気づいた事やこんな使い方をすると便利かもと感じた事をレポートいたします。
既にTEMASKがお手元に届いていらっしゃる方も、これから届く方も是非ご参考にして頂ければと思いますm(_ _)m

緊急事態宣言が発令される前、自分が外出中こんなにも多くの物に触れていることに気が付きませんでした。
ドアを開ける時。
カートにカゴを載せて押す時。
お金の取り出しや小銭を受け取る時。
緊急事態宣言の発令中はどこに出かけるにもTEMASKを装着し、感染予防と製品の改善実験をしていました。

スーパーやドラッグストアで買い物をする際に一番困った事はレジ袋がTEMASKをした状態では滑り中々空けられない事。
(素手でも中々空けられないこともありますね。)
そこで最初は袋を開ける際にはTEMASKを片手だけ脱いで素手で開けていました。

どうしたものか…と悩んでいるとTwitterでこんな投稿を見かけました。
「スーパーのレジ袋は左右の持ち手を横に引っ張ると<マチ>が飛び出し、開いた隙間から開けることが出来ます!」

画像1

早速その日の夕方近所のドラッグストアに買い物に行った際に実際に試してみました。

なんとレジ袋は飛び出したマチからすんなりと開けることが出来ました。
この方法はとても便利ですのでまだ試されて無い方は是非実践してみて下さい!

ちなみにお肉やお魚のパックを入れる小袋は開くための持ち手もありませんし、不特定多数の人が触れるので、家から予め開けた状態の袋をかばんに入れて持っていき、使用しています。

あとは電車での移動の時、買い物カゴまでは使用しないちょっとした買い物の時、かばんの中など自身の物を触れる機会がある時は「片手のみTEMASK」を着けて使用することもあります。
ほとんどの操作は片手で出来ますし、感染リスクが無いものしか触れないならばやっぱり片手が素手な事は便利です。

次は装着の方法についてです。
指先がうまく装着出来ない場合は手首のゴム糸部分や手の平の生地を部分つまんで引っ張ってみて下さい。手袋を脱ぐ時も同様に手首ゴム糸部分を先に広げると着脱がしやすくなります。

最後にこれはニット手袋の特徴であり、弱点の一つなのですが、基本的に「ひとつなぎのループをつなぎ合わせて形を作って」おりますのでどうしても「端糸(はじいと)」というものが存在してしまいます。
TEMASKにおける端糸を分かりやすく図にしてみました。

画像2

この端糸は手袋を裏返したときの内側に入っております。
ですが使用していると何かの拍子に端糸が手袋表面に飛び出してくる事があります。(※銀糸は通常の糸より固く細いので、正直申しますと編み目から飛び出し易いようです。)
端糸が糸の出発点であり終了点ですのでこの糸を短く切ってしまうと、ループのつながりが解けてしまいます。
どうかこの「端糸」が指先などから飛び出して来た場合にはそのままにしておいて下さい。
「端糸」が出ていても気にはなるでしょうが、切らない限りは解けてくることは有りません。

画像3

ですがどうしても糸が気になるという方は「タッピ」という手芸道具を調べてみて下さい。
飛び出た糸はこのタッピを使えば生地の中に引き込む事が出来ます。
(※ニット製品の補修には非常に便利ですので今度タッピの使用方法動画は作成します。)
(※TEMASKをメンテナンスの際には必ず洗剤での洗濯後にお願い致します。洗濯方法等は取り扱い説明書、過去のレポートもご参照下さい。)

最後にTEMASKをつけて外出をされた方も、帰宅をされましたら必ず念入りな手洗い、うがいをお願い致します。

引き続きソーシャルディスタンスを保ちウイルスからの予防に努めていきましょう。

本当にたくさんの応援ありがとうございます。
お届けまでしっかりと頑張ってまいります。

株式会社イナバ
稲葉 雄大

ウイルス対策手袋「TEMASK-てますく」の詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?