見出し画像

教員の行く末。

クラス定数を減らす動きがありますが、それで教員は増えるのでしょうか。

仮に教員が増えたら、給料はどうなるのでしょうか。減ると思いますか?増えると思いますか?

今後日本の人口はガンガン減ります。高齢者はガンガン増えます。

放っておいても1クラスの人数は減っていきます。都市部なら多少影響はあるかもしれませんが、地方への影響は少ないでしょう。

地方ではガンガン統廃合が進み、教員がいらなくなります。

定年教員を低賃金で雇用したり、正式採用はわずかにして、非正規雇用の講師を多用したりする。

官製ワーキングプアが大量生産されることになります。

果たして暮らしていけますか?資産形成できますか?結婚、出産、子育て、介護、マイホーム、マイカー…自由に選べますか?


一般企業では終身雇用がなくなります。50歳を目途に早期退職を勧められ、受け入れれば退職金上乗せ(だけど残りの人生50年どうするの?)

受け入れなければ給料頭打ちの定年まで安月給。(家族は養えるの?夢見る老後生活は絶望的)

間違いなく年金制度は破綻します。

あてにしていたら痛い目にあいます。


私は30歳。男。

妻、3歳の娘、0歳の息子がいます。

家のローンもあります。35年ローン。毎月10万です。


なさけないことに貯蓄はほぼありません。


でもこのまま教員を続けても現状は変わらないと思うのです。死ぬ気で働いて、過労死寸前でも、精神的に病んでも、家庭を犠牲にして部活して毎月30万円くらいもらえます。

給料は年間1万円程度上がります。

もちろんサボっても同じだけもらえます。

ボーナスも年間100万くらいはもらえます。

現状だと貯蓄はわずかしかできませんが、死にはしませんし、ある程度ほしいものも手に入ります。


しかし、先を見通すと、毎日恐怖で震えます。

そんな日々は嫌なので、ジョブチェンジしようと思っています。


自分の頑張りが認められる世界へ。

資産を残せる世界へ。

生き方を提案できる世界へ。


唯一恐れているのは、副業ができない現状では、その世界に入れないこと。

教員を辞めれば収入はゼロ。その世界で収入を得るためには、どれだけ努力しても半年~1年はかかるでしょう。その期間が怖い。

こっそり基盤を作っておくしかないのか…


副業OKな人はぜひ今から収入の柱を増やすことをお勧めします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?