マガジンのカバー画像

ちょっと備忘録

13
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

5月は風炉。"一つ置(ひとつおき)"点前

5月は風炉。"一つ置(ひとつおき)"点前

今月も三斎流のお茶のお稽古に行ってまいりました。
炉でのお点前は4月で終了し、今月はいよいよ風炉になります。

風炉に変わったばかりの5月は、"一つ置"というお点前がピッタリということで、今月は"一つ置"についてお稽古してきました。

今回は "一つ置(ひとつおき)" についてご紹介しようと思います

[1] 一つ置とは?

"炉"から"風炉"へ移行する5月や、"風炉"から"炉"へ移行する10月に

もっとみる
騎射 流鏑馬(やぶさめ)神事

騎射 流鏑馬(やぶさめ)神事

賀茂御祖神社(下鴨神社)で毎年5月3日に行われている流鏑馬という神事。
葵祭の前儀として行われるのですが、糺の森の真ん中、全長500メートルの馬場を公家風の束帯姿や武家風の装束姿の射手たちが疾走する馬上から三箇所の的を目掛けて矢を射る姿は躍動感たっぷりで目を奪われました。

的は50cm四方の杉板で小さいんです。
しかも100メートル毎にあるものの、馬があまりに速くかけるので、矢を射ればすぐに次の

もっとみる