見出し画像

勝利をコレクションする男達 ポケモンの話

  かれこれ数年前、大人気ポケットモンスターのゲームシリーズには、『バトルレコーダー』というとっても素敵な機能があった。その名の通り、バトル内容を記録しておくものなのだが、ゲーム内の対戦だけでなく、オフラインの対人戦やインターネット通じたランダムマッチ、高難易度で知られるバトルファクトリーなどの戦いを記録することができたのだ。

  スナガガが大学生の頃、仲間内でこぞってこのバトルレコーダーの記録を集めていた。もちろんただ勝利した記録を集めているわけではなく、自分の考えた構成のポケモンが活躍していたり、毒タイプの統一パーティだけでランダムマッチに挑んでみたり、一撃必殺3連続でヒットさせた試合など、未だ見たことのない特別な試合を集めて見せあっていた

  そんな特別な試合を求めるというのは、実は遊びというものの本質を捉えた楽しみ方なのかもしれないと今となって感じている。対戦ゲームに本気で挑んでいくと、強い動きをいかに繰り返せるかという再現性を求めたものになっていく。はじめはすごいと感じる動きも、いつしか見慣れた景色になってしまう。

  見ている人を楽しませようと試合を追い求めると、根本的に自身が楽しく感じている試合でないとその魅力は伝わらない。より深くゲームの魅力を知っていかなければいけないし、より広く楽しいと感じる経験を拾っていかなければならない。そして何よりも楽しい機会というものを増やしていかなければならない。その姿勢は、ある意味でガチ勢であり、ある意味ではエンジョイ勢である。

  最近はなんとなく記事を書いているスナガガだけど、この気持ちを忘れないように、あの頃の名勝負のコレクションを3DSで見返してみるか思うスナガガです。

  

#私のコレクション

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?