見出し画像

ことわざ辞典を図書館でかりてこよう。

「次の日に仕事を回すのは良くない」
とされるのは、
日中に適当にサボっていたり
するかもしれない人に
向けられたフレーズなのであって、
21時以降に仕事をするのは
きっとナンセンスなのだと思う。
出社時間が昼の3時とかなら
別に問題ないのかもしれないけれど。


昨日Twitterを散歩していると、


「夜に明日の予習をして、次の日の仕事は朝するのが良い」

と書いてあった。
それから


「睡眠時間を8時間以上に増やしたら、やる気が復活した」


とか、前向きなフレーズ並んでいて、
昔から存在する


「早起きは三文の徳」


ということわざの効力はすごいと思う。
意味としては
ほんのわずかな「徳」と
されているみたいだけれど、
「塵も積もれば山となる」
を併用すればどうなるのか。
想像、もしくは妄想するだけでで笑えてくる。


てなわけで、たのしみとっておいた
エクレア(¥78)を存分に愉しんで、
21時の町内放送と共に就寝しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?