見出し画像

僕の人生と「note」

『note』が僕の人生を変えた
これは紛れもない事実です。

ここまでの
『note』を振り返るだけで
自分の心が見えてきます。

何を考え、誰に向けて
発信を続けてきたのか。

どうして270日連続で
投稿を続けているのか。

僕のnoteのここまで。

1ヶ月〜3ヶ月目
「エッセイ、旅、ランニング、食」

3ヶ月〜7ヶ月目
「エッセイ、内観、継続、習慣、心」

7ヶ月〜現在
「エッセイ、幸せ、内観、自己啓発、人生」

最初の大きな転換期は
『エッセイ』に触れられたことです。

エッセイの自由さと
「これだ!」の感覚に
出会えた時の感動は衝撃的でした。

『note』の全ては
エッセイから始まりました。

そこから
旅や、ランニング、食など

好きなことの発信を
エッセイ調で楽しく続けていきました。

そんな中で少しずつ
発信に軸が生まれてきます。

自分が日常で
大切にしていること。

意識的に
大切にしようと始めたこと。

そして心について
発信の方向性が変わっていきました。

心への方向性の転換は
自分と向き合い始めた証拠。
そのように僕は捉えています。

この頃から本当に叶えたい
夢や目標を描くようになりました。

そうすると現実も
夢に向かって動き始めます。

自分の心に向き合いながら
本当にやりたいこと

やっていて心地の良いことに
触れる時間を増やし

そこで感じたことを
「エッセイ」という形で
アウトプットし続けて

自分の内側の心(内観)に
ずっと向きあってきました。

心の内側から
吐き出される声は真実です。

外側のことで
発散、消化しようとしても
一時的なものなのでまた生まれます。

内側から浄化することで
不安や悩みが出た時に
手放せるスピードが10倍違います。

内側の感情を
大切に、大切にする中で
『幸せ』の本質の追求へと辿り着きます。

『幸せ』は目の前にあり
当たり前に感謝することで
『幸せ』を実感できます。

そこから明確に夢を
描けるようになります。

全ての発信が繋がりを持ち
いまに至ります。

長い目でゆっくり
自分と向き合うことが

人生を豊かにする
幸せにする、夢を叶える
近道なのかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーー

追記、、、

『note』には本当に
感謝しても、しきれません。

そして『note』を書く
きっかけを与えてくださった

kindle作家
末吉さんの最高のエッセイ集
「弱火でトロトロ書くように」は

最大の感謝と敬意の
気持ちを持っています。

こちらの作品がなかったら
noteを書いていないし
エッセイを書いていないし
いまの僕もいません。

いつの間にか
なりたい自分にどんどん近づいています。

心からの感謝と敬意を込めて
『ありがとうございます。』

今の自分を、今この瞬間を愛して
これからも生きていきます^ ^

SUN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?