見出し画像

わーお、三日も空いちゃったのか。もう、時間が物凄いスピードで流れてて、自分でも気づかな~い。

★写真は昨日だか一昨日だかの夏の庭の冬の木。夏の中の冬。12月に入ったってのにまだ夏の庭への道が閉ざされていない。有難い。まだ生ごみ捨てにいける。まあ、冬は沢山雪降ってちゃんと大地に地下水は貯め込んで欲しいんだけどね。

三日前の記事で書いた、コロナ検査は結局陰性で外出禁止の対象にならず、翌日午前11時に開放されました。5月に検査受けた時は陰性でも偽陰性の可能性を鑑み2週間外出禁止になってましたが、今は陰性の結果出次第外出はフリーになって良いそうです。

頭痛も、そのあとまだ一日二日残りましたが、今はほぼ消え去りました。
あの週末の意味不明な重い頭痛はなんだったんでしょう?
聞いてみたら、友人の中でも同じ時期に同じような頭痛に悩まされていた人が少なからずいました。お互いに「星の影響かもねー」と言い合いました。
私はその前の満月の三日前(11月27日)からファスティングもしてたので、やや影響受けやすい状態であったのは間違いないんですよね。
と、言うことで、体調崩したあとから一旦ファスティングも中断しました。

同じ時期重なって、めっちゃ気づきの嵐。
ああ!そーか!とか声に出しちゃうような感動的な気づきとかもめっちゃある。やヴぁい。

答え合わせのタームに入ってきてる、と云う感じなので
ここ数年、突っ走ってきた事は、私自身にとって大正解だったんだな、と云うような事が次々に起きてる。

エゴとの付き合い方も、日に日に仲良くなっていってる。
合わせて、息子クンとの付き合い方も楽になってきてる。
エゴも、息子くんも、放し飼いにしてて、時々声がけする程度なんだけど
決して、私を裏切らない、と完全に信頼出来る様になった、なれた。

それほど幸せなことってあるだろうか。

昨日、海外こころのヘルプデスクのオンライン望年会があって
今回は私がファシリテーターだったんだけど、なかなか楽しい会になった。
ファシリテーターとしては、失格レベルで、ファシリテーターが喋り過ぎる回になっちゃったんだけど、そこは皆さん傾聴の専門家ばっかりの会なので
皆さん、優しく受け入れてくれました。てへぺろ。
その中で、参加者の皆さんに、超プライベートな今年2020年を現す漢字一文字を事前に選んでおいて貰って、なぜその文字を選んだか、スピーチをして貰いました。
私は「信」の一文字を選びました。
今年2020年、
とんでもない一年ではあったけれども、自分自身を掘り下げる機会も貰えた年でもありました。そんな中で私は、改めて自分自身を「信じよう」と思えたし、運を天に任せる勇気も持てて、アッラーや宇宙の優しさをも、今一度信用しよう、と思えた一年だったからです。

人事を尽くして天命を待つ。
待てば海路の日和あり。
偶然は必然に起きる。

そんな事を体感し体験した1年だったんです。

まだ、これから、山あり谷ありだろうけど
この冬乗り切って、また春が来て、夏が来る。
全て、私が経験すべき季節が用意されているのだと思う。
ワクワクもするし、武者震いもするし、覚悟も出来てる。

大丈夫、何とかなるって。

全ての友人たちに健康と幸運を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?