見出し画像

「せっかく来たのだから」をしない旅

やんばるそば。


旅に出るとつい無理をしますよね。
うんうん、わかる。ここでしかできない事、ここでしか食べられないものが山程あって、胃袋がいくつあっても足りない!って思うし、4日間じゃ全部行ききれないよ!って頭を抱える。うん、あるある。あれもしたいこれもしたいもっとしたいもっともっとしたい。
で、疲れて、内臓系も疲弊して、体重増えて家で体重計に乗って「やべ」ってなるまでが旅行です。

37歳。ここ2年位それが辛く感じるようになってきまして…

今回の旅は「無理をしない」をテーマにしました。

ゴーディーズバーガー

無理をしない①カメラはスマホ縛り。
一眼レフもGoProも持ってるけど、今回はスマホのみにしました。ぜーーーんぶスマホで撮った。で、スマホのカメラってすごい。万能。ズームも自撮りもぼかしも接写も全部できちゃう。大して腕のない私が一眼レフを使うよりスマホのAIが選んで撮ってくれる。すごい、これは。もうスマホでいいです。何より軽くてお手軽で荷物も少ないし楽。
せっかく買ったんだから!っていう謎のアピールも要らないし。

無理をしない②遠出しない。
毎日遠出してたら、疲れちゃうから。ホテルが読谷村なので、極力読谷で過ごそうってことしました。(北谷と八重山には行きましたが)水族館も国際通りも許田も瀬長島も行きませんでした。子どもたちと海を堪能して、ガラガラもビーチでヤドカリ観察して、貝殻拾って、ホテル戻ってシャワー浴びてお昼寝。サンセットみて夜ご飯食べて、眠くなったら寝る!最高。部屋では4人がそれぞれYou Tube見たり。非日常の中の日常も最高です。

無理しない③朝食付きなのに食べない
毎回泊まるホテルには朝食がついてます。でも昨年から宿泊者数に応じて、お膳で提供されるシステムに変更になりまして…朝から結構な量の沖縄料理が出てくるんです。私も子どもたちもそんなにたくさんは食べられないし、沖縄料理がそもそも苦手。せっかく作ってもらってもほとんど残す羽目に…土日はバイキングスタイルでの朝食なので、それ以外は別の場所で食べることにしました。

日航アリビラの朝食バイキング。最高。

無理をしない④お土産買わない
家族に、会社に、友人に、親戚に、と気を使ってお金を使っていたお土産、辞めました。だって私達家族が楽しむ為の旅行だもん。そして、特に会社の人へのお土産は今後も辞める。休むことで迷惑をかけてるわけでもないし、会話のネタになるわけでもないし、ただちょっとした小腹を満たすためだけの物に、気を使い体力を使いお金を使うなんてバカらしいことは辞めます。お土産は自分のためだけで十分。大切な人に贈りたいと思ったものだけにしよう。

以上、4つの無理を辞めたら、
旅行がとても楽しくなったし、フットワーク軽くなったし、あーーー最高。って思う頻度が上がった。ちなみに旅費も余った。

旅は、慌ただしい日常を離れて、自分と向き合う大切な時間。

ステーキハウス88

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?