見出し画像

「言い換え」によって日々の充実感が高まる

昨年8月末より産前休暇を取得・出産までの1ヵ月半は、日々発生する家庭、育児のToDoをこなす・子供とじっくり関わる・自分自身のやりたかった事に取り組む、等の時間をたっぷり確保することが出来、非常に充実した満足感の高い期間でした。

過去の経験から、出産直後は肉体的にも精神的にも疲弊するということを理解していたため、「出産前に出来る限り、やりたいことを全てやらなくては!」と半ばムキになって活動していた様に思います。

そして、出産後。
出産での身体の変化、慢性的な睡眠不足、全く計画通りに進まないToDoと想定通りの生活となり、また、以前noteにも書いた通り、自己肯定感が著しく低下していたため、「出来なかった」ことを日々数え、徐々に「出来なかった」事に対するストレスが蓄積していきました。

その様な生活の中で、育休に入ってから活用を始めた「Voicy」の「ワーママはるラジオ」の下記放送回を聞き、マインドに大きく変化が起こりました。


●#893 「できない」が多く凹む時には言葉を変えろhttps://voicy.jp/channel/862/282163

その日の自分の行動を「できない」→「しない」に変えたところ、しなかったことに対して、自分なりに優先順位をつけた上でしなかったのだ、しっかりそこに自分の意思が働いていたのだ、ということに気づかされたのです。

この言い換えによって、「出来なかったこと=しなかったこと」に対して、自分の中のネガティブな感情がなくなり、日々の生活に対する充実感が高まった様に感じます。

充実感が高まったことによって、習慣化しようと努力していることや、短期的な目標に対して前向きに取り組むことが出来る様になり、今のところ、私にとっては非常に効果的な方法になっています。

同時に、同じ行動であっても、言葉一つでポジティブにもネガティブにも変化しうるのだ、と痛感しました。

内的・外的に良いスパイラルを生み出せる様、ポジティブな言い換えを今後も心がけたいとともに、出来たことの積み重ねが、中・長期的な自己成長につながることを信じて、毎日を過ごしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?