見出し画像

2024.5.6疲れなきゃいいじゃん

わたしはすごく疲れを感じやすくて、ヘトヘトなときが多いです。

「嫌なことを考えやすい」という悩みがありますが、
「それって、絶対疲れているからでしょ?」と察してしまいました。

冷静に考えてみると、「疲れているときに、楽しいことなんか考えられないよね」という結論に至ります(笑)



「じゃあ、疲れなきゃいいじゃん」というのがシンプルな答えです。

わたしのイメージでは、疲れてヘトヘトなときに、さらにがんばるから、余計疲れるみたいなループに陥っている気がします。

例えるなら、服にボールペンのインクがついてしまって、消そうとしてガリガリ爪でこすって、余計にインクが広がっちゃうみたいな。

つまり、「疲れてヘトヘトなときは、がんばらずに休む」が大切なのではないかと思います。

それは、わたしの性格上、カンタンなようで難しいです。

ただ、難しいからとやらないでおくと、ひどく疲れてヘトヘトになります。




なので、「意識して休む」ことにします。

なにか作業に集中したあとは、1分でもいいから、なんにもしない休憩時間をとるとか。

夕方小腹がすいて集中力がもたなくなってきたら、チョコレートをひとつ食べるとか。

体力を100すべて使い切るのではなく、20は残すことをイメージしながら。



みなさん、疲れない工夫の仕方などあったら、教えてくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?