見出し画像

自己愛性パーソナリティーハンドメイド(とはかぎらない)作家に注意しよう2

またまたお久しぶりの投稿になりました。

はい、自己愛に出くわしました。
ちょっとおさわり厳禁案件の可能性があるため詳細はふせますが
このような出来事を目にしました。

その1
Aさんという作家がある出来事に対してツイート
B「やっぱりAさんですよね!さすが!」
C「この人(Bを指して)絶対にAさん推し!」

その2
Aさんが○○さんに対して失言ツイートをし
○○さんが怒って皮肉返しツイートをすると
A「○○さんにそんなつもりはなかった」(←謝罪なし)
B「Aさんは悪くないです!ギャー!読み間違えた○○さんが悪い!」
C「○さん!謝罪してください!謝罪はまだですか!?」
A「BさんCさんありがとうございます」

辿っていくと
Aさんが何かしら失言をしてしまい相手を怒らせたときに
毎回必ずBアカウントとCアカウント(もしくはどちらか)が攻撃に来ている。
でAさんをひたすらかばい、相手を貶める発言をし攻撃しまくる。

で、ちょっと思ったのです。

A=B=Cでこいつら同一人物じゃね?

Aアカウントがメイン、BとCがメインアカウントが何かされた時の攻撃担当アカウント。

で、投稿写真見たら
BとCはAの投稿のRTが大半で
どうも住んでいる区が全員一緒。
趣味や食べ物の嗜好も一緒。
画像のトリミングの癖も一緒。

こんな偶然あるか?

噂には聞いてたが自作自演アカウント、本当にあるんだなあと。
そしてやるならやるで、もっとアカウントごとに人物設定をちゃんと分けろよと。雑なんだよ設定が。

普通もめてる最中にすぐすっ飛んできて一方的に相手を都合よく攻撃してくれる人なんていません。
大抵みなしばらく静観してます。
集団で一人を攻撃するのはいじめみたいなもんですから。

普通、自分の熱狂的な支持者が
相手にこんなことしたら普通止めに入ると思うのですがAは
「ありがとうございます」と言うだけで止める気配もない。
「その2」に関しては私が記事を読む限り
文脈を勘違いしたお相手ではなく
自分の書いた文章にいらない言葉を付け加えたAが悪く
謝罪をすべきはAでした。
Aの文章が余計なひと言を書いたせいなので○○さんが勘違いされたわけでもない。

でなんでこんなこと気づいたかと言うと
私もコレにあったからですwww
相手の投稿をさかのぼって見つけてしまいました。
同じアカウントから同じような目に合ってる人がいらっしゃいました。
(※私だけでは特定は難しかったのでちょっと手伝ってもらいました)

ひとしきり大笑いした後
一人でいちいちアカウント切り替えてこれやってる作家を想像して
ゾクっとした後、何とも言えない気持ちになりました。

なんでこんなことやってるんだろうと。

 メインアカウントを守るためにやってるだけならまだしも
支持者を多く見せるために「その1」の会話ツイートを一人でやってるなんてちょっと…ねえ…(笑←いや笑えない…)
こちらのほうがよっぽどみっともないですよ…。
で、おそらく私以外にもバレてます。
私レベルにバレたんだから
他にバレていないワケないでしょう。


ちなみに私はこの3つのアカウント全てにブロックされましたwwwwwww

ブロックされたいきさつは
B「Aさん!この人仲間内でも話題になっていて(※私は話題に上るような有名な作り手ではありませんw)
インボイスの発言もずれてるし(※妙に私のインボイスの考え方に詳しいなオイ。BアカウントのX見たけどBアカウントのTLに私は絶対いないはずだろ。Aアカウントならまだしも…)
ブロックした方がいいですよ!」
A「そうなんですね!いい機会なんでブロックします!」
でした。

ブロックする過程ですらこの茶番…
手間のかかる事を…(トリック調)
完全に書き起こすのはちょっと私も躊躇してやってませんが(何せおさわり厳禁案件の可能性が…)
実際の会話は両者とももっと説明口調で
台詞みたいで本当に茶番劇そのものでしたよ(笑)
「みんな!この会話を見て墨梅屋を是非特定して!」という心の叫びだったんじゃないかなあ。

自分が悪者に見えないようにしつつ
相手を悪く言い、
SNSを見ている人には私がとても悪い奴だと印象付ける(いや悪い人なのは否定しないが)、
とても自己愛らしい狡猾な手口だなあとちょっと関心してしまいました。

何かもめたときにすぐに相手側の援護に入るためにすっ飛んでくるアカウントがあったら
それは相手の裏アカウントかもしれません。

あとBアカウントさん

この記事のスクショ宣伝ありがとうございました。
もしかしたら「墨梅屋がこんなこと書いてるわよっ!私見てるわよっ!」と晒したおつもりかもしれませんが
自己愛ハンドメイド作家について知って欲しいから書いたんですよその記事。
注意喚起のつもりで書いてるんです、被害者が出ないように。

知られて困る事をネットに書くわけないじゃないですか。


もっというと私は課税事業者だし特商法やら配送会社との契約等で
情報を出さなきゃならないで色々わかると思うんですが(まあこれらの情報を悪意をもって晒したらこちらも考えがあります)
顔写真は盗撮されていない限り一切出していません。
マスコミ関係も商品以外は出ていません。

ただ…いいねのハートをトリミングで消さないでほしかったです。なぜ消した?姑息すぎる。
私にしてはハート多かったんだよ…この記事(笑)

あと私の予想だとまだアカウント持ってると思います。
鍵アカがあと2つとか(笑)

ただアカウント切り替えて一人で会話している様は想像すると
本当に気味が悪く令和の怪談だなあと思いました。

そして今年の自己愛オブザイヤーはこの人に決定しそうです(笑)
ただ私の知っている自己愛四天王(殿堂入り4名※うち一人は故人)には及ばない雑魚自己愛…雑魚愛…(おいやめろ)

私も今後、イベントは選んでやっていこうと思っているところです
(某マフィン事件の一件です。あのイベント、もともとちょっと引っかかる所が色々あり出展経験ありませんが今回の件でかなりドン引きしました。
特に出展者側の人たちの意見「出したことない奴があれこれ言うな」ってやつです。凄く驕った考えじゃないかと個人的に思いました。
出展者でなくてもわかることはあるし、
出したことなくても
どんな人間が出してるかは知っています

今後この人と関わることは一切ないでしょうが
今後もし関わらなければならない時が来たら
私はあったことを全部関係者に喋ることにします。
私はそういった意味でとても口が軽いです。

私の中でこの人は作家と言うより
「複数アカウントで一人で会話する人」
に成り下がりましたよ…

何があったらこんなになるんだろうなあ…
最近活動なさそうだしなあ…