見出し画像

【ぼちぼち往復書簡】名もなき趣味が見当たらないわたしの普通の趣味 From すみこ

ようこちゃん、『名もなき趣味』ってとても惹かれるテーマです。
ようこちゃんのそれは、まさに名もなき、だね。

そういえば、洗剤やシャンプーを色々揃えて気分で変えるという女子はわたし史上ようこちゃんが初だったのだよ。だからその趣味、とてもようこちゃんぽいと感じる。

しばしわたしにとっての名もなき趣味とは。。と考えたけど、しっくりくるものが見つからないよ。
最近のわたしの趣味は、ごくごく普通の趣味だと思う。

数独。最近はナンプレというらしい。

画像1

ある日、タクシー運転手さんが待ち時間にやっていたのを見かけて、急にやりたくなった。あくまでも紙媒体でやるのがアナログで気に入っている。
すっかり老眼なので『数字が大きい』というキャッチコピーがツボです。

家事の隙間時間にはちょうど良い頭の切り替えになるんだよ。何かに集中して無心になるのはとってもよろしい。

ところがね、売っている問題集というのは、一冊の中で初級、中級、上級、名人級というようにページが進むごとに難易度が段々と上がっていくの。名人級とかになると、途中で挫折するようなページも多くなってくるのよ。そうするとね、全然ハートによろしくないの。

解けたとしても難問を解けた喜びというのは、あんまり感じなくて、「終わったー(ぐったり)」みたいな感じになるのよ。
さくさくっと初級、中級クラスの問題を短時間で仕上げることに幸せ感を感じる。

結局、わたしには小さな成功体験の積み重ねが癒しになっているのだ。と気づきました。初級。中級クラスだけの問題集を売り出して欲しいわー。

そういえばピアノも最近うーんってなっているのは、ハードルを上げすぎているのかも。次はもっと優しい譜面を選ぶことにしよう。ストレス抱えるのでは本末転倒だ。

北海道は秋真っ只中。紅葉狩りのドライブ、すっごくよかったよー。
翌日は朝から家事に加えて衣替えや窓拭きなんかもやっちゃって、自分で改めてリフレッシュ効果を感じております。

ようこちゃんもリフレッシュを大切に、お仕事も頑張ってねー!

すみこ

読んでくださり、ありがとうございます。 サポートのお気持ちとても嬉しいです。ありがたく受け取らせていただきます。感謝💕