見出し画像

奈良女一人旅2

さぁ、お腹がすきましたということで
お昼ご飯を食べに行きましょう
日頃のストレスのせいか
それともただの酒好きなのかはわからないが
どうしても昼からお酒をしこたま飲みたい!!
ただこちらは女1人、、、
正直入りやすいお店と入りにくいお店がある
大衆居酒屋っぽい雰囲気が好きではあるが
店員さんもお客さんも男の人が多いことが多く
入りにくい、、、
入ったとて注文の度にドギマギしてしまう自分が
容易に想像出来る
何とか私でも入れるような居酒屋を、、!
そんなことを祈りながら見つけたのがこちら

和食ダイニング 拓

店員さんも優しそうな女性の方
そして1人で飲んでる女性の方もいる
なのに壁際には日本酒がびっしり!
これは入るしかないと入店

基本的にお店は全てセルフサービス
その分お安く提供してくれるようだ

着席直後、日本酒飲まれますか?という
問いかけに溢れる期待を押し殺しながら
平常心で返事をする
すると、小さいお猪口とそれより一回り大きい
たぬきのお猪口がたんまりと机に置かれる
小さいお猪口は100円
たぬきのお猪口は300円
店員さんに言えば600円でグラスでもいただける
日本酒もセルフで注ぐ
なみなみ注いでOKとのこと
最後に飲んだお猪口の数でお会計らしい

昼からどれだけ飲むんだと思われていたら
どうしようと思っていた私にとって
最高のサービス、、、
わざわざ店員さんに声をかけなくてもいいのも
嬉しい
これは宴の開幕だ

ご飯の注文はメニューが書かれた紙に個数だけ記入してお渡しするスタイル
ラインナップは焼き鳥、カマ焼き、お刺身と
飲兵衛大歓喜メニューだ

サクッと注文を済ませ日本酒選び
地元奈良のお酒は外せないだろう
風の森という奈良のお酒を選択
いただいたお猪口になみなみ注ぐ
でも実は最初の1杯はゴクゴクいきたい!
ということで注文していたビールを流し込む
ほぼビールの一気飲みを決め日本酒へ
そうこうしているうちにどて煮がとお刺身が到着
テーブルの上には最強の布陣
本当はここで写真の1枚でも載せたいところだが
その時の私は目の前のことに必死だったのだろう
1枚もない

奈良のお酒をやっぱり飲みたいということで
先程飲んだ風の森シリーズを攻める
少しの酸味と甘みのバランスが絶妙で
あとからふわっと果実の香りが鼻から抜ける
飲みやすい

なんとここで蟹のお味噌汁が無料らしいことに
気づく
ありがたい
ちょうどお味噌汁で一息つこうと思っていた
そして無料とは思えない迫力のお味噌汁が到着
蟹のお味噌汁と聞いていたが
海老の頭も入っているではないか!

その後も日本酒ゴクゴク、ご飯をモグモグ

最終的にお酒は日本酒5杯、ビール1杯を
いただいた、大満足
お会計は6000円ちょっと
女1人のご飯のお会計の金額とは思えないが
これだけ日本酒を飲んでご飯も食べてって
したわりには安い

廃れた心もこれだけ飲み食いしたら満たされる
美味しいお酒と美味しいご飯は
心をも救うのだなぁとお店を出る

なんだか満たされてしまった
時刻は15時
早いけどちょっと帰るか
いや、映画でも観に行くか

帰り道1人でも入りやすそうでかつ、美味しそうなお店がわんさか
奈良って全然来たこと無かったけどもしかして
最強なのか、、、?
また来よう

全然写真がなくて申し訳ないので
美人な鹿をおひとり

奈良最高

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?