見出し画像

かくかくしかじか~西大寺・秋篠寺~

2017年2月27日

さて、奈良と言えば「東大寺」。
そして、「東大寺」があれば、もちろんあるのです「西大寺」。

そんな西大寺は、近鉄「大和西大寺」駅にほど近い場所にあります。
大和西大寺駅は、乗り換えで大変お世話になった駅。
駅ナカのお店もにぎやかで、奈良市内最大のターミナル駅だそう。
そんな大和西大寺駅は、実はあのタモリさんもうなるほどの日本一の駅だなんだそうです。
なんでも日本一の「平面交差駅」なんだそう。

と言っても、良くわからないのですが…奈良の特性で、地下を掘れない(歴史的ななんかが出てきちゃうから)とか、立体交差が作れない(景観上の理由で)ので、地上で日本一複雑な電車の入れ替えをしている…ってことですよね?

そんな複雑な線路を上から見学できる展望デッキがあるのですが、改札内にあるので、自転車で来たわたしは、入場チケットを購入。ちなみに、あとで駅ナカのお店で買い物をすると、そのチケット分は割引されるので、お買い物をすれば入場料タダになります☆

展望デッキで一眼レフを抱えていると、ちょっと鉄オタっぽい☆
そんな思いを抱えながら、展望デッキを満喫しました。
小さな男の子とか、きっと大好きだろうなーー!!

そのあと、自転車でチリリンと向かった西大寺。
東大寺に比べると、住宅地に囲まれていて、地域になじんでいるお寺さんって感じです。観光客もまばらな感じですが、お陰で、じっくりとお参りが出来ます!

(西大寺は口コミで広がって、フランス人に人気だそうですよ)

西大寺の境内にはいろいろなお堂があって、なかでも愛染明王を祀っている「愛染堂」はとても素敵でした!

その愛染堂で、錠前で扉ががっちりしまっている場所があって、そこには「天照大神」が祀られていました。
「お寺さんなのに、天照大神!」とビックリ!
神仏習合のなごりですねぇ…。
ちなみにこの扉は、どんなことがあっても絶対に開かないそうです。
中がどんなものが祀られているのか…気になります…高まります…。

西大寺の後に時間があったので、途中途中にある道案内にあった「秋篠寺」へ行ってみることにしました。
秋篠寺は場所も奈良市内から離れていて、周りにも何もないし、ちょっと行きづらい場所でもあるので、本当にひっそりとしていますが、とてもはんなりとした、本当に落ち着くお寺さんでした。苔の生した庭も素敵!

(真言宗なのね。ちょっと意外…)

たまたま来てみたお寺さんですが、その名の通り「秋篠宮」さまのお名前の由来だそうですね。
そして、なかに安置されている「伎芸天」さんは紀子さまににているとして、とても有名になられた仏像なんだそうです。
とても女性的で、綺麗な仏像でした。
芸能の仏様として有名だそうで、わたしもあやかりたいと思いお守りをいただいてきました。

この頃はもう梅がきれいに咲いている時期で、この秋篠寺でも梅を見ることが出来ました。

もう2月も終わり。
1か月の奈良生活もそろそろ終わりのころです。

2月27日に行った場所
・大和西大寺駅
・西大寺
・秋篠寺

#奈良 #フリーアコモデーション #一人旅 #日記 #写真 #西大寺 #秋篠寺 #鹿 #大和西大寺駅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?