【CHADS】イマージョン英語学習1日目

※この記事はニック氏が提唱している英語学習法を実践したことの証明、また学習によってどう変わったかを記録するものです。

活動内容

今日の活動時間:3時間43分
これまでの合計:3時間43分

各項目は「スパルタイマージョン」の教材内容がハッキリしないよう、念のため独自の表現で書いています。
また、活動内容のすべてがCHADSやニック氏から推奨されているものとは限りません。
ご了承ください。

「スパルタイマージョン」のくわしい内容はこちら


リスニング(受)

  • 『タンタンの冒険 ユニコーンの秘密』(1時間7分)

  • CHADSのイマージョン動画(1時間16分)

今日の合計時間:2時間23分
これまでの合計:2時間23分


アクティブ(自)

  • CHADSのイマージョン動画(1時間3分)

今日の合計時間:1時間3分
これまでの合計:1時間3分

アクティブ(集)

  • ソーシャル・ダイナミックス動画(11分)

今日の合計時間:11分
これまでの合計:11分


単語学習

  • Ankiアプリで20問(6分)

今日の合計時間:6分
これまでの合計:6分


所感

中学英語ならなんとか聞き取れる単語もある…という程度の、初心者からのスタート。
どの動画も、まだほとんど聞き取れない。

動画視聴中にて、line(列)がライム(果実)に聞こえてパニック。
ただ前後の文から行列の話をしていることに気づけた。

ニック氏が言っている「単語がわからないからこそ、もっと見る(聞く)べき」とはこういうことかと納得した。
暗記を重視しないやり方でどこまでいけるものなのか、今後も実践と検証を行なっていく。


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?