【CHADS】イマージョン英語学習232日目

※この記事はニック氏が提唱している英語学習法を実践したことの証明、また学習によってどう変わったかを記録するものです。

全活動内容

今日の活動時間:7時間57分
これまでの合計:1402時間27分

各項目は「スパルタイマージョン」の教材内容がハッキリしないよう、念のため独自の表現で書いています。
また、活動内容のすべてがCHADSやニック氏から推奨されているものとは限りません。
ご了承ください。

「スパルタイマージョン」のくわしい内容はこちら


リスニング(受)

今日の合計時間:3時間13分
これまでの合計:331時間20分


アクティブ(自)

今日の合計時間:4時間10分
これまでの合計:932時間13分


アクティブ(集)

今日の合計時間:31分
これまでの合計:56時間47分


単語学習

  • Ankiアプリで13問(3分)

今日の合計時間:3分
これまでの合計:82時間7分


環境

なし


所感

CHADSの「スパルタイマージョン」延長・202日目。

英語を1400時間インプットした結果、つぎの2つの動画の80%以上が理解できるようになっていたことが判明した。

映画『ターミナル』は英語学習の3日目から視聴をはじめたが、当初はほとんど会話を聞きとることができなかった

知らない単語があるという以上に、知ってる単語すらまともに耳に入ってこなかったのだろう。
耳が育っていなかったようで。

今は「なんでこんなカンタンな言葉も理解できなかったのだろう?」という感じだ。
単語の認知にかかわらず、言葉の1つ1つがハッキリわかるようになっている。

そもそも英語の難易度の高くないコンテンツではあるものの、この成長はかなり大きな成果だといえる。

成果の実感に1400時間かかるって聞くと面食らってしまいそうだが、高校で英語が赤点レベルの私でもカンタンな英語の映画なら楽しめるところまでこれた
長期的にやっていけば英語は習得できそうだ。



この記事が参加している募集

#英語がすき

20,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?