見出し画像

【 カラダって変わるんですね! 】


12日目

へこたれそうな時もありつつ、連続投稿続いております。自分との約束大事ですね。


「カラダって変わるんですね!」


これは今日のレッスンで生徒さんが言っていた言葉。

ボイトレレッスンだから声ばかり出していると思われるかもしれませんが、私はカラダの話をよくします。土台がしっかりしてないことには声もどうにもならないので、土台となるカラダをとても大切にしています。

まどろっこしい様に感じるかもしれないけど、結局近道。

今日の生徒さんは、レッスンはじめて日が浅い方でカラダを動かすことが割と苦手。でも、頑張り屋さんでボイトレはじめてから小さなストレッチを毎日コツコツ続けてくれています。

そんな彼女。
先日参加された結婚式で自分の変化に気がついたそうです。

子どもの頃からイスに座る時、腰が立たないタイプだったらしいのですが、式場でイスに座った時、腰が落ちずにスッと座れていた。
その時自分のカラダが変わったことに気づいたそう。

これはご本人の毎日の積み重ねと、真摯にレッスンに向き合っている成果。
この変化が起きていることもすごいですが、変化していることをキャッチしているその感性がまたすごい!と私は思う。

子どもの頃からそうなので、そういうタイプだと思っていた。


ことカラダに対してこんな風に思っている人、多いと思います。
でも、案外単に使い方を知らなかったとか、使えるのに使わなかった…みたいな事で自分のタイプを決めてる事、多いような気もするのです。

大人になってからでもカラダは変わります。
使い方を知って、使ってあげれば動くようになる。

カラダが変わるって、結構楽しいですよ。
自分に対して持っていた諦めの気持ちが一つ減れば、心も軽くなります。諦めていた動きができるようになると動く事も楽しくなる。

自分を褒めよう♪


自分の変化に気づいたら自分を褒めて下さい、と私はよくお願いしています。変化に気づくと、カラダはより変化してくれるから。
自分を疑っていてはいい方向に進むわけがない。確信が持てなくても!ほんの、うっすらでも!変化したら、即!自分を褒める。

大人になってからでもカラダは変わります。
その事に気づいてもらえたのが嬉しい、そんな1日なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?