見出し画像

100万円貯まったら、あなたは「成功者」

大学生で貯金を100万円を貯めました。


現在、180万円以上のお金を持っています。
一応、証拠として載せておきます。

1,329,823円の残高があることが
記入されています。

信じていただけたでしょうか?

1.100万円貯金しやすくなる条件①実家暮らし
家賃を支払う必要がありません。
食事も出てきますので、
食費も抑えられます🏠

②お酒・たばこ買わない
これが習慣になると、
お金は出ていくばかりです。
少し楽しむ程度にしておきましょう🍻🚬

③飲み会には参加しない
時間とお金の無駄です。
友達や仲間と飲み会に行くぐらいなら、
早く帰って副業や勉強しましょう💻

④コンビニの買い物は月2回まで
コンビニの商品は基本的に高価です。
よっぽどの事情がない限りは、
買い物しません🙅‍♂️🙅‍♀️

⑤現金ではなく、クレジット決済orバーコード決済
現金は不要です。
キャッシュレス還元を受けることができず、
あなたが損します。

何にどのくらい使ったのか、
記録も残りません😢

⑥アルバイト・副業で、平均月8万〜9万稼ぐ
大学生になってアルバイト始める人もいるでしょう。無理なシフトは入れず、あくまで学業を優先しながら、副業しまくって楽しく稼ぎましょう😊

学業とアルバイトを両立させたい人
週4日勤務 17-22 休憩なし
時給910円だとしましょう。
1週間で18,200円✖️4週=72,800円

これに加えて、日雇いの派遣もしくは、
1日ロングタイムで、アルバイトを入れる。
すると、月8万円の収入は見込めるでしょう。

1日でガッツリ稼ぎたい派の人高時給で1日のシフトが長く入れるアルバイト、もしくは夜勤がおすすめでしょう。

ポイントは高時給✖️長時間

週3日勤務
時給1,100円✖️7時間=7,700円
1週間で23,100円✖️4週=92,400円

どちらを選ぶかは、皆さん次第です!
上手くスケジュールを調整しながら、
やってみてください!!

⑦家計簿をつける
1ヶ月、自分の家計簿が
プラスかマイナスだったのか?
把握できるだけでもOK🙆‍♂️🙆‍♀️

2.100万円、貯まるまでがしんどい
「今すぐ100万円貯めましょう」と言われて
すぐに貯められる人なんて、
まぁいないと思います。

これまで出来なかったことが
出来るようになるということは…

子どもが自転車に初めて
乗れるようになるのと
同じことですからね😊

自転車で例えると、
最初は3輪車から徐々に
乗れるようになっていくものです。

貯金で言えば
最初は月1万円から貯金を始めましょう。

そこからどんどん貯金額を
増やしていけば、大丈夫です✊

「塵が積もれば山となる」ように
塵を大きくすれば、
山となるスピードもUP⤴️

まったく貯金がない人は
目標として、10万円を目指しましょう!!

3.家計簿をつけると無駄使いが減る

毎月、どれにどのくらいお金を
使っているのか、把握していますか?

1ヶ月の
収入-支出=収支がわかります。

最近の家計簿アプリは優秀で、
レシートの写真を撮るだけで
自動的に記録してくれる機能があります。

私のおすすめ家計簿アプリを紹介しましょう!

・家計簿 Dr.Wallet
手軽に始めてみたい人に
おすすめの家計簿アプリです。

見やすいグラフで、
個人的に大好きなアプリです💕

‎・マネーフォワード ME

アプリに口座を登録してしまえば
あとは自動で残高を
書き換えてくれるすごいアプリです。

細かく管理しなければならない人ほど
おすすめの家計簿アプリです😊

私が紹介した2つの家計簿アプリを利用して
貯金するのも楽しいですよ✊

4.収入と貯金は関係あるのか?

シュミレーションしましょう!

Aさん
月収100万円あるが、毎月120万円使っている。

Bさん
月収20万円だが、毎月15万円だけを使う。

あなたはどちらの方が良いと思いますか?

一見すると、Aさんが良いように思いますが、
マイナス20万円です。

ところがBさんは、収入は少ないものの
5万円貯まっています。

皆さんには、
Bさんのようになって欲しいと思います。

5.大きな固定費を削減しよう
・家賃
・携帯代
・保険


これらを抑えるほど、
お金は貯まっていきます。

バケツに穴が空いていたら、水が抜けます。

それと同じように
穴が空いている財布に
お金を入れると落ちていきます…

固定費を削減して、
バケツの穴を塞ぎましょう!

目指すは100万円!
本当に貯まったら、誰かに自慢しましょう
✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?