見出し画像

NFTってなあに?:ネット画像が6300万で売れる!?

みなさんこんにちは、すみです。

今、仮想通貨などの界隈で盛り上がってきているNFTというものがあります。

このFNTを利用して、デジタル画像「ニャンキャット」が日本円にして約6300万円で取引されたというびっくりなニュースがありました。

このNFT、このニュースを見てもわかる通り、仮想通貨を取引する人だけでなく、アーティストなど様々な業界の人のマネタイズに大きくかかわるトピックだと思います。

今回は、NFTが一体どんなもので、どんなことに利用できるのかについてお話したいと思います。

NFT(Non Fungible Token )とは?

NFTはNon Fungible Tokenの略で日本語に直訳すると、代替できないトークン(唯一無二のトークン)という意味になります。

仮想通貨をやらない人にとってトークンというワードは聞きなれないものかもしれませんが、トークン=お金や商品とイメージしていただければわかりやすいと思います。

例えば、1万円札は代替できるトークンの一つです。
1万円札は誰の手に渡っても1万円の価値になるので、1万円札に唯一無二の要素はありません。

でもそれがペットだったらどうでしょう?
Aさんの飼っている猫のタマは、たとえBさんの飼っている猫と同じ名前だったとしても同じタマにはならない。
つまり唯一無二のものということになります。

このように、デジタル上で構築された唯一無二の価値のあるものをNFTと呼びます

NFTを利用することで、1点もののアート作品やグッズなどをデジタル上でコピーや改ざんなどをされずに管理することができます。

NFTの利用シーン

NFTはさまざまな産業で利用されています。
ざっと上げるとこのような感じです。

【FNTの利用シーン】
■ ゲーム
 ・カードゲーム
 ・武器などのゲームアイテム
 ・育成ゲームの衣服や小物
■ 不動産
■ 自作アートの販売

NFTの利用事例

NFTの利用事例は、先ほどのニャンキャットだけではなくすでにいろいろなところで利用されています。

①米ロックバンドリンキンパークのマイク・シノダが創作した作品

②ハッシュマスク(HashMask)

マスクや肌の色、所有アイテムによってデジタルアートが変化するアートギャラリーです。

画像1

③サッカー選手本田圭佑の「KSK HONDA」

2020年10月21日に、サッカー選手の本田圭佑さんはファン向けに「KSK HONDA」というトークンを発行しました。
保有ユーザーはボイスチャットアプリに参加できたり、本田さんや他のファンとの交流が可能になります。

誰でもNFTを販売できる!

このように、アーティストや著名人を中心にNFTの販売が始まっています。

例えば自分のデジタルアートや動画などのコンテンツをNFTにすることができます。
こちらのサイトでNFTを発行できるRaribleというものを紹介しているので興味のある方は是非読んでみてください。

以上、NFTについてでした!

今回のお話は少し難しかったかもしれません。
わかりやすい動画があったので、もっと知りたい!という方はこちらの動画もおすすめです。

Twitterでは毎日最新のマーケティング情報や私の英語学習についてツイートしています。
ぜひフォローしてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?