マガジンのカバー画像

Webマーケティング

100
運営しているクリエイター

#cookie

ネットの個人情報で対立するAppleとFacbooke、なぜ?

みなさんこんにちは、すみです。 Cookieをはじめとする、ネットの個人情報の規制が進んでいることをたびたび発信してきましたが、Appleもいよいよデータトラッキング規制の機能「App Tracking Transparency(ATT)」を近く導入すると発表しました。 この機能は、ユーザーが自分のデータを広告ターゲティングの目的で共有されることをコントロールすることができる機能です。 これにより、ターゲティング広告が難しくなったり、アフィリエイトの成果計測が難しくなる

【2021年3月】マーケティング注目トピックまとめ

みなさんこんにちは、すみです。 4月に入って数日。あいかわらず爆速で流れる情報を追いかけるのに必死で過去の情報は数週間前であっても案外忘れてしまっているものですよね。 今回は3月の注目トピックについて振り返ってみようと思います。 SNS各社、収益化機能を強化SNS各社が新たな収益化機能を次々と発表した3月でした。 発表された各社の収益化機能を振り返ってみましょう。 Twitter ■ スーパーフォロー ■ サブスクリプション ■ Spacesで投げ銭を準備 ■ ショ

【2021年3月29日~4月4日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週間マーケティングニュースです。 一週間のWebマーケティングに関する情報を振り返って、全体の動きを考察していきましょう! 今週のトピック早速、今週のトピックです。 大きくはこの二つかなと思っています。 ■clubhouseのライバル、続々登場 ■Google、Cookieの代替機能をchromeでテスト開始 音声関連事業については先週に引き続き、かなり熱いですね。 一方、先週まで多くの話題があったNFTや仮想通貨関連の

Cookieレス時代に向けて注目したいマーケティング:ブロガーも要チェック!

みなさんこんにちは、すみです。 今、Cookieの規制の強化でターゲティング広告が難しくなるので、Cookieレス時代に向けた新たなマーケティング手法が世界で注目されています。 これは、企業だけでなく、個人のブロガーも例外ではありません。 特にCookie規制によるアフィリエイトへの影響は、ブロガーも見逃せません。 今回は、Cookieレス時代に向けて注目すべきマーケティング手法についてお話したいと思います。 ①メールマーケティング一つ目はメールマーケティング(メルマ

Cookie規制でさらに注目される⁉サブスクリプションについて

みなさんこんにちは、すみです。 ここ最近、サブスクリプション(月額課金制度)がさらに注目を増したように感じます。 TwitterやSpotifyなどがサブスクリプション導入を検討しているといったニュースも聞こえてきます。 実は海外では日本よりも先にサブスクリプションへの移行が進んでいる現状があるようです。 今回はサブスクリプションが伸びている理由と今後の展望についてお話したいと思います。 ネットビジネスのマネタイズについてまずは、ネットビジネスのマネタイズ方法につい

メルマガが再注目されている理由

みなさんこんにちは、すみです。 最近、メルマガが再注目されています。 これまでは一般企業が顧客の獲得目的で使っていることが多かったと思うのですが、最近はイケハヤさんをはじめとした一般のインフルエンサーさんもメルマガを積極的に始めています。 実はメルマガが注目されているのは私たちブロガーにもかかわるとっても重大な理由があるのです。 今回はメルマガが再注目されている理由についてお話したいと思います。 Cookieが使えなくなる時代がやってくる⁉はい、結論から申し上げます