見出し画像

ただモヤモヤを吐き出す

12月から子供の体調不良続き
必然的に私も仕事を休む日が続いています

今の仕事は勉強になるし、子育てに理解はあるし、まぁ一定のストレスはあるものの、それを緊張感にうまく変えられたら(一番難しいですが)とても働きやすい職場だと思います
社労士の勉強をしようと思ったきっかけは上の子2人の発達障害ですが、今の職場で仕事を始めて(労務の仕事中心)更に資格をとりたいなと感じるようになりました
ただ、こうも欠勤が続くと進むものも進まず、またいくら理解があるとはいえ、多少なりとも周りへの迷惑は計り知れず…はたまたやる気がある時にプツッと中断されると、自分の仕事へのモチベーションも下がってくるもので、ここ最近はそれでも今の職場にとどまる意味…なんてのを考えたりしてしまいます
とはいえ
・自分の年齢
・子育てへの理解度(上の子の状態も踏まえて)
・まだ入社して6ヶ月目
と、簡単には辞めれない理由も次から次に出てくるもので
例えば入社後半年間、パートタイムの時間帯でも構わないから、とにかく仕事だけをがむしゃらにやってもいい!自分の都合以外に休むこともない!とかだと、また成長具合も違うのかもしれませんが、まぁまずそういう訳にはいかないし、何より仕事が覚えられないすすまないできないということを家族や環境のせいにしたくないし(できないのは私自身のせいが8割笑)と葛藤の日々です
その葛藤の中には
・私は本当に社労士になりたいのか
・なってどうしたいのか
・何がしたいのか
・どうしても必要な資格か…
なんてのもあるわけで
資格をとりたい理由なんて人それぞれで、ましてや勉強しないできない理由なんて簡単にいくらでも出てくるんですよね
なのでやはり、ここでしっかり自分の目的は明確にしておきたいなと、かなり前置き長くなりましたがダラダラと心のモヤモヤを吐き出しました
私が社労士資格をとりたい理由は
・子供の将来に少しでも役に立ちたい
・頑張ればできるとこ子供に見せたい
・家事育児しながらでもとったったぞ!てドヤりたい←( •᷄ὤ•᷅)
・今の職場で確固たる地位を築きたい
・今まで何も成し遂げてこなかったから何か自信がつくことがしたい
他にも勉強していく中で出てくるかもですが、こんなとこでしょうか
改めて書くとオイオイってのもあります
でも書き出すとモヤモヤが晴れてくるような気もしますね
それなら頑張るしかないか!とも思えてきますね
仕事のストレスは誰しもあるものだし、子供の体調や心の不調も仕方がないもの
今は理解を示してくれる職場に感謝して、もう少しやってみようかなと思えてきたような🙏´-
もちろん、職場での確固たる地位は資格だけでは築けないので、その辺もまたしっかり見て行きたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?