見出し画像

函館人にとって七夕は特別

いつもありがとうございます、
スマセミスタッフのOです。

私は七夕が大好きです。

うちの講師も、
代表も、
上司たちも、

根っからの函館人で、
やっぱり七夕は大好き。

札幌にお嫁に行った友達も、
出来れば七夕の体験をさせたいから、

七夕に帰函した子もいますwwww

それだけ
函館人にとって七夕というのは

凄く特別なお祭りなんです。

今の子は今の子ども達は
お菓子が買えないぐらい貧しい生活は

してなかったかもしれないですが、
まだまだ私が小さいころは貧しくて

お菓子が食べられませんでした
(我が家だけかもしれませんがwwwwwww)

なので、年に1回のこの七夕は
凄く素敵な浴衣がきれて、
大好きなお菓子をタダでもらえて

しかも大好きな歌を歌うと
大人に褒められる。

最高な日でした。

父がカンテラ作ってくれたり、
家族みんなで笹飾りを作って飾って。

就職してからも
毎年笹飾りを作り

スタッフや家族みんなの願い事を飾っていました。

七夕2

毎年、7月7日は仕事にならず、
午後からは全員で飾り作って、

お菓子袋に詰めて、
ワイワイガヤガヤ凄く楽しい思い出、、、

そう><
もう2年もしてない!!!!!!!

七夕まつりーーーーーーー

したいよーーーー

可愛いちびっこに「大きくなったねー」とか
「お歌上手ねー」っていいたい!!!!!!!のにー!!!!!!!!!


上司が日ノ出町に小さいころ住んでいて、
七夕の時に

スズキのたまご屋さんに行くとゆで卵がもらえた。

というエピソード聞かせてもらいました。

私は、
道新に行くと、うちわが必ずもらえたので、
それが嬉しくて良く行ってたなーと覚えてます。

社長は
五号線沿いにある「お寿司屋さん」に行くと、

のりまきが食べられると言ってました^^

もう、
たった3人の思い出だけでも

良い話作れるぐらい、
親の世代はみんな七夕が大好き。

そしてこの函館特有の文化を愛していると思います。

はやく世の中が落ち着いて、
来年こそマスクつけてでも

♪たけーーーーにたんざく七夕祭り♪

っていうお歌聞けると良いですよね^^

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,693件

よろしければサポートお願い致します☆頂いたサポートはスタッフの日々の糧(10時と3時のおやつ)にさせて頂きますm(_ _)m