見出し画像

弊社所属のロックバンドTasteのメンバー プリン体(VO.)が脱退した件についてー介護のエンタメ スマちゃんTV

こんばんは、令和3年3月19日(金)今日は新作配信の金曜日、もう見て頂きましたでしょうか?涙あり笑いあり感動の長編大作となっております。緑ジムの力石選手へのリベンジに燃える白血球さんは、自分を強化すべく元プロボクサーのトレーナーの門を叩いた。果たして白血球さんは力石選手を倒す秘策を手に入れることが出来たのか?是非ご覧下さい。

今日はプリン体について

画像1

最近はなんでもかんでも、糖質ゼロ、プリン体ゼロってのが健康マーケティングも手伝ってか、当たり前のように見かけるようになりました。飲みに行くと好きな物を飲みたいと思ってしまうけど、普段飲むお酒はちょっと気を付けようかなってつい考えてしまいますよね。でもプリン体って何がダメなのか知ってますか?そこんとこ今日は勉強したいと思います。それでは今日も宜しくお願いします。

プリン体とは

プリン塩基(プリンえんき、英: purine base)は、プリン骨格を持った核酸塩基である。つまり、プリン環を基本骨格とする生体物質で核酸あるいはアルカロイドの塩基性物質である。プリン体(プリンたい)とも総称される。プリン塩基Wikipedia

だそうです。これではちょっと意味解らないですよね。そもそもプリン体は人間にとって何かって言うと、”旨み成分”なんです。だから食べたくなるんです好きなんです病気になるまで手が止まらないんです。

国民的人気バンド”テイスト”

つまりプリン体ゼロの商品を作るってことは、テイストという国民的人気ロックバンドメンバーのプリン体(vo.)がいないって事なんです。これって凄いことですよね。所属事務所は苦肉の策で、モノマネ歌手の人を立てたり、別の歌手にカバーを頼んだりって事なんですね。本家に勝てると思えますか?正直美味しいとは思えないんですよね。

アルコールとプリン体

痛風=プリン体で、プリン体はお酒に含まれてるってイメージになりますよね。代表的なのがビールでよく痛風の元なんて言われますよね、ビールに含まれているプリン体 は100ml中3.3~16.6mgだそうです。ちなみに焼酎などの蒸留酒は100ml中1mgだそうです。こうやって見るとビールの方が多いなというのは分かりますよね。

食品とプリン体

お酒以外だと、鶏レバーとか煮干しとかよく聞きますよね。痛風鍋って言葉もあるくらいですから。煮干しは100g中741.6mg、鶏レバーは100g中312.2mgって!ビールなんかと比較にならないくらい多いですよね。鶏レバーのプリン体は確かに多いけど、食べたら即痛風かってそんな事ないですよね。あくまでもある程度の量を長期に渡って食べ続けてなるもんです。

真実を見つけろ

そうやって考えると煮干しや鶏レバーに比べたら微々たる量のお酒からプリン体を抜く必要あるの?って事ですよね。さらに深堀したらわかりました、ビールが痛風になりやすい理由はプリン体ではなくて、尿酸値にあるんです。そもそもアルコールは尿酸値を上昇させる働きがあるので、プリン体の量やアルコールの種類は関係ないんです。

痛風もちゃんと知ろう

痛風ってのは、尿酸値が高くなると発生する高尿酸血症の成れの果てなんです。その尿酸値を高くする原因がアルコールとプリン体って事なんです。もちろんビールにもプリン体が含まれているので、飲み過ぎればアルコール+プリン体のダブルパンチって事になるのですが、最もたる原因は、尿酸値を高めるアルコールが食が進むのを増ふくさせるのが原因なんです。お酒に合うものはだいたいプリン体が高いって事。

結論は小声で言います

メーカーの人の努力を無駄にはしたくないので大きな声では言いませんが、アルコール類からプリン体を抜いても影響がないって事なんです。悲しいけど健康マーケティングに乗らされてるだけ、気をつけるのは”肴”だし”つまみ”だし”当て”って事、どんな物でも過剰摂取は良くないんだから、適度に楽しむなら”プリン体ゼロ”をわざわざ選ぶ必要なないと思います。

糖質視点も考えたいね

如何だったでしょうか、ほとんどの商品はプリン体ゼロと同時に糖質ゼロも謳ってるので、そちらの影響も考えなくてはダメだと思います。ただ個人的感想ですが、ゼロ商品はどれもそんなに美味しくないので、無理に飲むは必要があるのかな?って思ったのが今日調べるきっかけになりました、また時間を置いて”糖質ゼロ”についても調べて見たいと思います。そんな所で今日もご拝読ありがとうございました。

それでは皆様
今日も笑顔で行ってらっしゃい!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?