見出し画像

中国の入浴事情をどれだけニーズがあるかわからないが書いてみた。ー介護のエンタメ スマちゃんTV

おはようございます。今日は令和3年3月4日(木)です。午前中の雨も上がってこれから暖かくなるのかなって感じの気候、いかがお過ごしでしょうか、私はこれから夜勤でございます。

明日は介護のエンタメ スマちゃんTVの新作配信が行われます。昨日はテロップ入れをしてましたが、少し慣れてきたのか夜中の3時までには終わって、仕上げは編集の西川さんにお任せです。完成が楽しみですね。

中国で訪問入浴?

いつもの日課でネタを探してネットを徘徊していたら、こんなのを見つけました。

中国・上海で日本の介護サービス「訪問入浴」が大きな話題になっている理由ーダイヤモンドオンライン

中国のお風呂事情

凄いですね~前提として中国では湯船に浸かる習慣はありません。2日に1回シャワー浴をするのが一般的で、住宅に浴槽が付いてる事が滅多に無いんです。総じて中国では水漏れとか防水とかの困り事は水周りの業者が発展しないために凄く弱いです。

そんな中国で、持ち込み式の浴槽を使う訪問入浴サービスが話題になってるって事ですね。中国のお風呂観は前述した通りなので、寝たきりの人のお風呂も身体を拭いてあげるくらいなんだそうです。そりゃ気持ちいいですよね。

上海市内に住む70代の女性が寝たきりとなって11年間、一度も体を洗ったことがない。家族に体を拭いてもらう生活だった。その日、『日式訪問入浴サービス』を受けた。女性が11年ぶりに暖かいお湯に漬かって、あまりの気持ちのよさで、体が震えた。その喜びはあまりに大きく、言葉にはならず、ただ涙を流すだけだった。その後『生き返った思いである』と胸の内を明かした。(上記リンクより抜粋)

寝たきりの女性が泣いた理由

記事では尊厳について書かれてましたが、オフロマスターとしては少し違う見解です。以前、このブログで書きました入浴の健康効果
「入浴の7大健康効果」①温熱作用、②静水圧作用、③浮力作用、④清浄作用、⑤蒸気・香り作用、⑥粘性・抵抗性作用、⑦開放・密室作用

このうち②静水圧作用③浮力作用は全身を刺激する作用があります。10年以上も身体を拭くだけで生活していれば、湯船に使った時にお湯が身体を引き締める感じ(静水圧)と身体が軽くなる感じ(浮力)は、身体のあらゆる場所を活性化させてるはずです。きっと夢見心地だったでしょうね。

中国も高齢者社会に突入中

究極の多様性の国、中国ですからニーズがあるとわかれば、極上のものから、粗悪のものまで乱立するのではないでしょうか?悪い風には思いませんが、色んなのがあっという間に出来ちゃうのが今の中国、多様性のなせる技ですね。2020年の人口調査では中国の人口は14億、うち11.8%の約1億7千人が65歳以上です。一人っ子政策や寿命の増加で中国も高齢者社会に突入しています。

「入浴の7大健康効果」④~⑦

「入浴の7大健康効果」ですが③までしか紹介してなかってので、残りも書いておきますね。

④清浄作用

皮膚や身体を洗浄することで、身体に有害な物質、微生物や余分な油脂などを洗い流し、皮膚疾患や粘膜からの有害物質の体内への侵入を予防します。

⑤蒸気・香り作用
口や鼻の粘膜は乾燥すると免疫などの機能が低下しますが、浴室内の蒸気を吸い込むことで補うことができます。また、植物湯や温泉の香りは、自律神経にとても効果を発揮します。
 
⑥粘性・抵抗性作用
お湯の中で体を動かすと、水の抵抗を受けます。これを上手く利用すると、少ない負荷で運動療法的な効果を得ることができます。
 
⑦開放・密室作用
浴室では衣服もつけず、心と体が開放されリラックスした特殊な密室です。
1人の場合では「究極のリラックス空間」、公衆浴場や温泉場などでは、老若や社会地位などから開放された「裸のコニュニケーション」空間ともなります。

日本入浴協会より抜粋

世界共通語”O・FU・RO”

如何でしたでしょうか?最近、銭湯やSPAに行くとよく外国の方を見かけるようになりました。中国の例を見てもわかる通り、入浴の効果は世界共通です。誰でも手軽に、健康効果を手に入れることが出来ます。日本の入浴方法が世界の当たり前になる日が来るのかもしれませんね。そんな所で今日もご拝読ありがとうございました。

明日は特別スペシャルデイ♪

介護のエンタメ スマちゃTVいよいよ明日金曜日は新作配信の日、そして私、広報小山は夜勤明けの眠たい感じでお送りしたいと思います。お楽しみに!

小宮拓郎出演「覚悟の瞬間」

そして、2月から我らがスマちゃんチームリーダー小宮拓郎さんが、「覚悟の瞬間(かくごのとき)」に出演された動画が視聴出来ます。そうそうたるメンバーの中で小宮拓郎氏は何を話したのでしょうか?スマちゃんTVで見る小宮さんとはまた違った剛柔一体な所も見ていただけたらなぁと思います。

画像1

それでは皆様
今日も笑顔で行ってらっしゃい!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?