迷いがある方へ。自分の声を聞く方法

こんにちは。すくうです。

人生とは、選択の繰り返しですね。自分で決めることができる人もいれば、育った環境によっては親の意見だったり、周りの声が自分の意見と錯覚している方もいます。

うん、それで、あなたはどうしたいの?この問いに即答できるなら迷っていません。

鬼滅の刃のカナヲも単次郎に言われていました。

画像1

心の声聞こえてますか?

私の場合、嫌なとき心の声が聞こえがちです。気持ちを感じ過ぎて行動できなくなる場合があります。気持ちの方向が、必ずしも正しい(より良い)方向とは限らないからです。

例えばダイエット。食べばければ、規則正しい生活していれば、運動を習慣にしていれば、やるべきことをできていれば、一つの行動を積み重ねることができれば、そこまで難しいことではありません。

例えば結婚。結婚したい人は世の中に沢山います。出会い支援サービスも沢山あります。結婚するだけであれば難しいことではありません。

例えば転職。昨今、人材不足です。若手の人口も減少しているので企業劣勢、転職者優勢です。そんな状況下、転職するのは難しいことではありません。

でもそれらが難しいと迷うのはなぜか。

心の声は一つではない、複数あるから

どの声に耳を傾ければいいかわからなります。こうもしたいし、こうもしたい。こうしたいけど、これはしたくない。いろんな矛盾があるわけです。

では、どうしたらいいでしょうか。心の声を聞く上で大切なことを教えます。

①選択は大して重要ではない。選択した後が重要。

人生とは、選択の繰り返しですね。心の声、どの部分に耳を傾けるか、これも選択によるものです。


まずは怖がらずに選んでください。難しい場合は一番に出てくる心の声で良いのです。その他の小さい声を選んでもそれは間違いではありません。


選択したことを正解にしていく


この心構えがあると選ぶ怖さが減ります。


②選ぶことに慣れる

人生とは、選択の繰り返しですね。選ぶことに慣れましょう。選ぶ為には自分の軸を決めておくと楽になります。

私の場合3本軸がございます。

・やらない後悔よりやった後悔

・迷った時は楽しそうな方をとる

・辛い経験はネタになる

迷った時、AかBか選ぶ時、指針になるものを考えておくと良いです。人によって様々です。どちらを選んでも間違いではありません。選んでよかった。と自分で思えるようにしますから。


③選ばない、という選択肢を知る

迷った時、AかBか選ぶ時、Cの選ばないも選択肢にあるんだということを知ってください。

目の前にはAとBしか見えていなくても必ずCがあります。場合によってはDも出てきます。

あなたの想像力が豊かであればあるほど、選択肢は増やせます。見えない選択肢の可能性も常に意識してみると良いでしょう。


以上、心の声の聞き方についてお話しました。


何だ、そんなこと知ってるよ、と思うかもしれません。でも余裕がないと人は簡単なことも当たり前も大切なことも忘れます。

カナヲのように心の声が小さくなる時もあります。そんな時でも心の声は存在していますよ。あなたの中に。必ずあります。

あなたが心の声が聞こえるように、自分のことが好きでいられるように、沢山自分の心の声に耳を傾けましょう。それがあなたです。あなたの好きな自分になる為に、自分を大切にできるようになる為に、心の声を聞いてあげましょう。そして常に自分の味方でいましょう。

それが難しくなったなら私があなたの味方になります。

この記事を読んでいただいたのも縁があるので。

有難うございました。

すくう。

もし、、記事が気に入ったら、シェアやいいねをしてもらえると嬉しいです。