マガジンのカバー画像

しょくぶつシリーズ

21
なんちゃって家庭菜園や室内飼いしている多肉植物の記録。
運営しているクリエイター

#写真

ベビーリーフの話。改

遂にこの日がやってきた。 去年の秋、食べられるものを育てたいという邪な思いでベビーリーフ…

掬(すくい)
2か月前
7

多肉な植物の話。

3年くらい前にさかのぼる。 自宅からちょっと離れている植物専門のホームセンター的なところに…

掬(すくい)
4か月前
14

ベビーリーフの話。4

最後の更新から時間が空いてしまったが、ベビーリーフ達に特段大きな変化はない。 ただ少し大…

掬(すくい)
8か月前
7

じゃがいもの話。4(完結)

さて、今回でいよいよ人生初の家庭菜園が終幕となる。 相変らず子じゃが達はもりもりと森のよ…

8

じゃがいもの話。3

皆様は3月に、「そうだじゃがいもを植えよう」という謎企画を立ち上げた事を覚えていらっしゃ…

6

じゃがいもの話。2

皆様は3月に、「そうだじゃがいもを植えよう」という謎企画を立ち上げた事を覚えていらっしゃ…

4

さくらさくら。2

今年も奇跡的にお花見する機会に恵まれたので、写真をパシャパシャととっておいた。 そろそろ大阪も桜が散りそうなので、載せておこう。 忙しすぎてノート更新をサボっている間に桜は完全に散りました。 線路沿いの夜桜。 去年は夕暮れ時に撮ったものを載せている。 薄紅と夜の色がばっちり映えている。まだ5分咲きくらいだろうか。 こちらは山中渓で開催されていた桜祭りの写真。 出店やらカラオケ大会やらで人が多かったので、人が映らないように撮るのに苦労した。 惜しげもなく咲く枝垂桜は晴天も相

じゃがいもの話。

ジャガイモが好きだ。 ジャガイモを醤油と砂糖で甘辛く煮ようと考えた人は天才だし、ジャガイ…

6

水耕栽培の話。

追記2023/1/6 ヤマトニシキを2株一緒に植えたら1株枯れてしまった。 2株植えた事でバランス良…

17

サボテンの話。

我が家ではサボテンを飼っている。 かれこれ自分が大学生の頃から飼っているので、10年近いお…

1

さくらさくら(追記)

以前投稿したお花見日記を書いていて、そう言えば今までに撮っていた写真があったなあ、と思い…