最近の記事

210214 勉強の進捗報告(1回目)

世の中はハッピーバレンタインです。 最近は、平日に勉強が全然進まず休日も土日のどちらかの半日しか勉強できていません。忍耐力が無いのか、モチベーションが低いのか、他の原因があるのか。医学部受験の有無にかかわらず、高校の勉強の振り返りをすることは悪いことではないので続けますが、実際に医学部を受けるとなるともっと死に物狂いで、勉強に没頭しなければなりません。もう一度自分の意志というものを見直す必要があるかなと。 とりあえず、勉強の進捗を管理する上でも、noteに書いていくことに

    • 210119 これからやること

      数学ⅡBと英語の感覚を戻します。 まずはベクトルを今月中に一通りおさらいします。 続いて2月の14日までに数列をおさらいします。 ここで言うおさらいは、その分野の理解+共通テストレベルの問題を解ける実力をつけることを指します。 また、英語に関しては速読英単語を用いて単語力の強化と英文読解力をまず身に着けます。 70セクションのうち、30セクションまでを今月中に頭にぶち込みます。 帰宅が19時を過ぎる日も増えましたが、できるだけ早く帰宅して、勉強できる時間を増やした

      • 速報 共通テスト自己(事故)採点

        共通テストの解答がアップされたので、自己採点してました。 一番得意な化学と生物で、しょうもないケアレスミスをしてしまいましたが、ケアレスミスも含めて自分の実力です。この結果をしっかりと受け止めて、この一年間頑張りたいと思います。 では、点数を簡単な感想と共に報告していきます。 〇2021年共通テスト自己採点(受験順) ・社会(地理B) 77点/100点 対策を一切せずに受けました。知識に関しては高校時代の貯金と、一般教養程度です。知識が薄い為、少し知識が必要とされる

        • 2021年 共通テスト受けて

          数年ぶりに、センター試験を受けてきました(今年から、共通テストに変更されましたが)。 各教科の反省はまた別でまとめますが、全体を受けての感想は、 ・知識の抜け漏れがかなり多い(特に数学と古典)。 ・自分の回答スピードが遅い(特に英数)。 でした。これを受けてこれからの勉強の方向性として、 ・数学を最優先で完成させる。 ・英語の読解力を上げていく。 という二点を一番大切にすると決めました。 1年で合格できるとは思っていませんが、最短で合格するためにもまずは共通テ

        210214 勉強の進捗報告(1回目)

          中小企業のサラリーマンが、もう一度大学受験をする話。

          はじめまして。すうくといいます。 医学部を目指してもう一度大学受験に挑戦します。そこで、これからの記録をnoteに残すことにしました。 まずは簡単な自己紹介をしておきます。 地方の中小企業で働いている26歳男性です(2021年1月現在)。学生時代は公立大学で薬学(専門は生化学)を学び、修士課程を修了しています。 2020年の8月からぼんやりと医学部の再受験を考え始め、2021年1月、本格的に働きながら受験に取り組む決心をしました。 今年受かるような学力はありませんが

          中小企業のサラリーマンが、もう一度大学受験をする話。