
「300万PV突破の極意」- テレビや漫画から学んだプログラム系ブログの成功法則
さてさて、私がプログラム系ブログ「Console dot Log( https://blog.capilano-fw.com/ )」を2017年6月4日に開始してから5年ほど経ちました。
最初の数年はホントに「うっ、、、このブログ誰も見てないのね…😓」という過疎地だったのですが、少しずつアイデアを追加することで「累計 300万 PV」を達成することができました。
正直なところ超優秀なブロガーさんなら1ヶ月ぐらいでそのぐらいの PV を達成できるのでしょうが、「何も達成できなかった」私からすると 300万 PV はある一定の達成感を得ることができるものでした。
そこで❗
今回は私がプログラム系ブログを公開するにあたってやってきた「テレビ・漫画からヒントを得たアイデア」を公開することにしました。
※ ただし、権利関係に問題があるといけないので固有名詞は出さないようにしています。
ぜひ皆さんの参考になりましたら嬉しいです😄✨

ありがとうございます❗
はじめに
まずはじめに1つ覚えておいてほしいことがあります。
それは、
「ここで紹介するものが唯一の方法ではない❗」
というものです。(もっと言うと、私のやり方はあなたには 100% 合わないはずです)
例えば、有名野球選手が毎朝カレーを食べていると聞けばシンプルにマネする人がいますが(私もガッツリそうでした)ホントに大事なのは「それが自分にあっているかを確かめる」ことです。
なぜなら、結果を出している人たちはそういった「仮説と検証」「トライアンドエラー」を何度も繰り返した結果、自分に合った方法を改良し続けているからです。
つまり、「研究」ですね。
そのため、この記事ではぜひ皆さんも「自分はどういう研究をしよう❓」と、ご自身の研究のために読み進めてもらえると嬉しいです。
※ この辺りは私の尊敬する芸能人さんからの影響が大きいですが、実際この考え方のおかげで公私ともにスキルが大きく向上しました。
では、ここからは楽しみながら「研究」を続けてください❗
イラストを入れて他の人がやってないことをやった
まずブログを書くようになって他のブログを調査してみると、あるひとつの共通点が見つかりました。
それは、
「コミカルな部分がない」
というものでした。
特にプログラム系のブログは、その内容からかとても真面目な内容が多かったんですね。
そこで私はテレビでよく見ていた芸能人さん(実際にはその師匠)がおっしゃっていた「他人がやっていないことをやれ」という言葉を思い出しました。
※ その芸能人さんは「周りにロン毛が多ければ、お前は切れ」というようなアドバイスをしていただいていたようです。
そこで、私は考えました。
「できるだけコミカルなブログにしよう❗」
と。
そこで記事には必ず以下のようなイラストをつけ、さらにコメントに「人柄が伝わる」コメントをつけるようにしました。

ジュースがもう一本
当たりました!」
こうすることで、「他にはない特徴」として記憶に残るようにしました。
つまり、「森の中の木」にはならないようにしたわけです。
※ ちなみに、ブログのコメントは事実を書いてます(だたし、上のは創作です。良いのが思いつかなかったので…😫)
なお、このコメントは「人柄が伝わる(≒ 人間臭さが分かる)」ことが目的だったのですが、実際に使った内容は以下のようなものです。
焼き肉ライク へ行ってみたら、ライクじゃなくてラブでした。満腹✨
ドアが開いてたからデパートに入ったら、すでに閉店済みで閉じ込められました😫
姪っ子のために、今度は戦国無双(中古)も買いました😆
***くん(有名 YouTuber さん)の YouTube で大富豪のお宅を見てたら、勤労意欲を失いました…(笑)
寝る前なのにポテトチップス食べちゃった(笑)
このように自分の人間っぽさ、俗っぽさを使って特徴をつくるようにしてきました。
情報の良さとイラストのゆるさで「人気ギャップ」をつくった
同じくイラストに関連するのですが、以前バラエティ番組で心理学者さんがおっしゃっていた「人気ギャップ」を利用しようと考えました。
つまり、「とても優秀な部分」と「ポンコツな部分」が同居していると、
この続きをみるには
記事を購入
9,800円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!